出版・発表
査読誌
-
Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki,
"Unified understanding of nonlinear rheology near the jamming transition point"
Phys. Rev. Lett. 132 268201 (2024). -
H Mizuno, A Ikeda, T Kawasaki, K Miyazaki,
"Two-step shear thinning in deeply supercooled liquids"
Communications Physics 7 199 (2024). -
Yuta Kuroda, Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki
"Long-range translational order and hyperuniformity in two-dimensional chiral active crystal"
arXiv:2402.19192. -
Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Kang Kim, and Hideyuki Mizuno
"Scale Separation of Shear-Induced Criticality in Glasses"
Phys. Rev. Lett. 132 148201 (2024). -
Yuta Kuroda and Kunimasa Miyazaki
"Microscopic theory for hyperuniformity in two-dimensional chiral active fluid"
J. Stat. Mech. 10 103203 (2023).
arXiv:2305.06298. -
Yuta Kuroda, Hiromichi Matsuyama, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki,
"Anomalous fluctuations in homogeneous fluid phase of active Brownian particles"
Phys. Rev. Research 5,013077 (2023).
arXiv:2202.04436. -
Norihiro Oyama, Shihori Koyama, and Takeshi Kawasaki,
"What Do Deep Neural Networks Find in Disordered Structures of Glasses?"
Front. Phys. 10: 1007861 (2023).
arXiv:2208.00349. -
G Biroli, K Miyazaki, DR Reichman,
"Dynamical Heterogeneity in Glass-Forming Liquids"
arXiv preprint arXiv:2209.02825, To appear as a chapter in the book "Spin Glass Theory and Far Beyond - Replica Symmetry Breaking after 40 years" -
Corentin C. L. Laudicina, Chengjie Luo, Kunimasa Miyazaki, and Liesbeth M. C. Janssen
"Dynamical susceptibilities near ideal glass transitions"
Phys. Rev. E 106, 064136 – Published 28 December 2022.
-
Kuniyasu Saitoh and Takeshi Kawasaki,
"Shear-induced diffusion and dynamic heterogeneities in dense granular flows,"
Front. Phys. 10:992239 (2022). -
Natsuda Klongvessa, Christophe Ybert, Cecile Cottin-Bizonne, Takeshi Kawasaki, Mathieu Leocmach,
"Aging or DEAD origin of the non-monotonic behavior in active glasses,"
The Journal of Chemical Physics 156, 154509 (2022).
arXiv:2204.04314. -
Kyohei Takae and Takeshi Kawasaki,
"Emergent elastic fields induced by topological phase transitions: Impact of molecular chirality and steric anisotropy,"
Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 119, e2118492119 (2022).
arXiv:2107.14709. -
Yoshitake Sakae, Takeshi Kawasaki, Yuko Okamoto,,
"Distribution and Structure Analysis of Fibril-Forming Peptides Focusing on Concentration Dependency,"
ACS Omega 7, 10012 (2022). -
K. Miyazaki, K. S. Schweizer, D. Thirumalai, R. Tuinier, and
E. Zaccarelli,
"The Asakura–Oosawa theory: Entropic forces in physics, biology, and soft matter",
J. Chem. Phys. 156, 080401 (2022).
https://doi.org/10.1063/5.0085965 -
Hiromichi Matsuyama, Mari Toyoda, Takumi Kurahashi, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki,
"Geometrical properties of mechanically annealed systems near the jamming transition",
The European Physical Journal E volume 44, Article number: 133 (2021) -Published: 30 October 2021 -
Hiromichi Matsuyama and Kunimasa Miyazaki
"Anomalous transport phenomenon of a charged Brownian particle under a thermal gradient and a magnetic field"
Phys. Rev. E 104, 054134 – Published 29 November 2021.
DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.104.054134 -
Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki,
"Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles"
arXiv:2003.10716. -
Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki and Kuniyasu Saitoh,
"Dynamic susceptibilities in dense soft athermal spheres under a finite-rate shear"
Front. Phys. 9, 667103 (2021).
arXiv:2102.05416. -
Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki, Hajime Yoshino, and Atushi Ikeda
"Multiple glass transitions and higher-order replica symmetry breaking of binary mixtures"
Phys. Rev. E 103, 022613 – Published 22 February (2021). -
A Das, E Rabani, K Miyazaki, U Harbola,
"Structural relaxation in quantum supercooled liquids: A mode-coupling approach"
The Journal of Chemical Physics 154, (1), 014502 (2021). -
Takeshi Kawasaki and Akira Onuki,
"Acoustic resonance in periodically sheared glass: Damping due to plastic events"
Soft Matter 16, 9357 (2020).
arXiv:1708.03166. -
Ji Woong Yu, S. H. E. Rahbari, Takeshi Kawasaki, Hyunggyu Park, Won Bo Lee,
"Active microrheology of a bulk metallic glass",
Science Advances, eaba8766 (2020).
arXiv:2001.01392. -
Wei-Ting Yeh, Misaki Ozawa, Kunimasa Miyazaki, Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier,
"Glass stability changes the nature of yielding under oscillatory shear",
Phys. Rev. Lett. 124, 225502 (2020).
arXiv:1911.12951. -
H Ikeda, K Miyzaki, H Yoshino, A Ikeda,
"Decoupling phenomena and replica symmetry breaking of binary mixtures"
arXiv:1710.08373. -
Kuniyasu Saitoh and Takeshi Kawasaki,
"Critical scaling of diffusion coefficients and size of rigid clusters of soft athermal particles under shear",
Front. Phys. 8, 99 (2020)
arXiv:1912.11690. -
Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier, Kuniyasu Saitoh, Takahiro Hatano,
"Universal relaxation dynamics of sphere packings below jamming",
Phys. Rev. Lett. 124, 058001 (2020)
arXiv:1904.07359. -
Hayato Shiba, Takeshi Kawasaki, Kang Kim,
"Local Density Fluctuation Governs Divergence of Viscosity underlying Elastic and Hydrodynamic Anomalies in 2D Glass-Forming Liquid",
Phys. Rev. Lett. 123, 265501 (2019)
arXiv:1905.05458. -
Norihiro Oyama, Takeshi Kawasaki, Hideyuki Mizuno, Atsushi Ikeda,
"Glassy dynamics of a model of bacterial cytoplasm with metabolic activities",
Phys. Rev. Research (Rapid) 1, 032038(R) (2019)
arXiv:1904.09052. -
Kentaro Nagasawa, Kunimasa Miyazaki, Takeshi Kawasaki,
"Classification of the reversible-irreversible transitions in particle trajectories across the jamming transition point",
Soft Matter 15, 7557 (2019).
Selected to indide back cover!
arXiv:1907.08383. -
Takeshi Kawasaki and Kang Kim,
"Classification of mobile- and immobile-molecule timescales for the Stokes-Einstein and Stokes-Einstein-Debye relations in supercooled water"
J. Stat. Mech.: Theor. Exp., 2019, 084004 (2019).
arXiv:1901.03011. -
Takeshi Kawasaki and Kang Kim,
"Spurious violation of the Stokes-Einstein-Debye relation in supercooled wate"
Scientific Reports, 9, 8118 (2019).
arXiv:1811.00373. -
Akira Onuki and Takeshi Kawasaki,
"Theory of applying shear strains from boundary walls: linear response in glasses"
J. Chem. Phys. 150, 124504 (2019).
arXiv:1812.10010. -
Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki,
"Slow dynamics coupled with cluster formation in ultrasoft-potential glasses"
J. Chem. Phys. 150, 074503 (2019). -
Misaki Ozawa, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki, Walter Kob,
"Ideal Glass States Are Not Purely Vibrational: Insight from Randomly Pinned Glasses"
Phys. Rev. Lett. 121, 205501 (2018). -
Keisuke Fujii, Takeshi Kawasaki, Yuki Inaba, and Yoshinobu Kawahara,
"Prediction and classification in equation-free collective motion dynamics"
PLOS Comp. Biol. 14, e1006545 (2018). -
Takeshi Kawasaki, Ludovic Berthier,
"Discontinuous shear-thickening in Brownian suspensions"
Phys. Rev. E 98, 012609 (2018).
arXiv:1804.06800. -
Kunimasa Miyazaki, Yohei Nakayama, Hiromichi Matsuyama,
"Entropy anomaly and linear irreversible thermodynamics"
Phys. Rev. E 98, 022101 (2018). -
Hayato Shiba, Peter Keim, and Takeshi Kawasaki,
"Isolating long-wavelength fluctuation from the structural relaxation in two-dimensional glass: cage-relative displacement"
Journal of Physics: Condensed Matter 30, 094004 (2018) -
Takeshi Kawasaki and Kang Kim,
"Identification of time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water"
Science Advances 3, e1700399 (2017).
arXiv:1701.06028.
プレスリリース (日本語).
#関連ニュース
●日本経済新聞(10月15日号朝刊): 氷点下でも凍らない水 どろどろの仕組み解明 阪大・名大
● 科学新聞 8/25号 2面:過冷却水がドロドロの高粘度になる原因を解明.
● マイナビニュース: 長年の謎であった、過冷却水がドロドロになるメカニズムを解明-阪大と名大.
● 日本の研究.com 注目プレスリリース.アクセスランキング第4位 ※集計期間:2017-08-21 ~ 2017-08-27
● fabcros: 過冷却水はなぜドロドロに?——阪大など、スーパーコンピューターで解明. -
Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki and Giulio Biroli,
"The Fredrickson-Andersen model with random pinning on Bethe lattices and its MCT transitions"
EPL, 116 (2017) 56004/1-56004/6. -
Hayato Shiba, Yasunori Yamada, Takeshi Kawasaki, and Kang Kim,
"Unveiling Dimensionality Dependence of Glassy Dynamics: 2D Infinite Fluctuation Eclipses Inherent Structural Relaxation"
Phys. Rev. Lett. 117, 245701-p1~ 245701-p6, (2016).
プレスリリース (日本語).
プレスリリース (英語). -
Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki, and Atsushi Ikeda,
"A note on the replica liquid theory of binary mixtures"
J. Chem. Phys. 145, 216101 (2pp) (2016). -
Ryoji Miyazaki, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki,
"Cluster Glass Transition of Ultrasoft-Potential Fluids at High Density"
Phys. Rev. Lett. 117, 165701-p1~ 165701-p5, (2016). -
Takeshi Kawasaki and Ludovic Berthier,
"Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a nonequilibrium first-order transition in particle trajectories"
Phys. Rev. E 94, 022615 (2016). -
Harukuni Ikeda and Atsushi Ikeda,
"The decoupling of the glass transitions in the two-component p-spin spherical model"
Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment , 2016, 074006-p1~ 074006-p22 (2016). -
Misaki Ozawa, Kang Kim, Kunimasa Miyazaki
"Tuning Pairwise Potential Can Control the Fragility of Glass-Forming Liquids: From Tetrahedral Network to Isotropic Soft Sphere Models"
Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment , 2016, 074002-p1~ 074002-p21 (2016). -
Ludovic Berthier, Daniele Coslovich, Andrea Ninarello, and Misaki Ozawa,
"Equilibrium sampling of hard spheres up to the jamming density and beyond"
Phys. Rev. Lett. 116, 238002 -p1~ 238002 -p5 (2016). -
Elsen Tjhung and Takeshi Kawasaki
"Excitation of vibrational soft modes in disordered systems using active oscillation"
Soft Matter (on line) (2016) -
Daniele Coslovich, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki,
"Mean-field dynamic criticality and geometric transition in the Gaussian core model"
Phys. Rev. E 93, 042602 -p1~ 042602 -p8 (2016). -
Harukuni Ikeda, Kunimasa Miyazaki,
"Facilitated spin model on Bethe lattice with random pinning"
EPL 112, 16001-p1 ~ 16001-p6 (2015). -
Harukuni Ikeda, Atsushi Ikeda,
"One-dimensional Kac model of dense amorphous hard spheres"
EPL 111, 40007 (2015). -
Misaki Ozawa, Walter Kob, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki,
"Reply to Chakrabarty et al.: Particles move even in ideal glasses"
Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 112, (35) E4821-E4822 (2015). -
Misaki Ozawa, Walter Kob, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki,
"Equilibrium phase diagram of a randomly pinned glass-former"
Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 112, 6914-6919 (2015). -
Saroj Kumar Nandi, Giulio Biroli, Jean-Philippe Bouchaud, Kunimasa Miyazaki, David R. Reichman,
"Critical dynamical heterogeneities close to continuous second-order glass transitions"
Phys. Rev. Lett. 113, 245701 (2014). -
Takeshi Kuroiwa, Kunimasa Miyazaki,
"Brownian motion with multiplicative noises revisited"
J. Phys. A: Math. Theor. 47, 012001 (2014). -
Kang Kim, Shinji Saito, Kunimasa Miyazaki, Giulio Biroli, and David R. Reichman,
"Dynamic Length Scales in Glass-Forming Liquids: A Inhomogeneous Molecular Dynamics Simulation Approach"
Journal of Physical Chemistry B 117, 13259-13267 (2013). -
Misaki Ozawa, Takeshi Kuroiwa, Atsushi Ikeda, and Kunimasa Miyazaki,
"Jamming Transition and Inherent Structures of Hard Spheres and Disks"
Phys. Rev. Lett. 109, 205701 (2012). -
Atsushi Ikeda and Kunimasa Miyazaki,
"Ultra-soft potential system as a mean-field model of the glass transition"
J. Phys. Soc. Jpn. 81, Supplement A SA006 (9 pages) (2012). -
Thomas E. Markland, Joseph A. Morrone, Kunimasa Miyazaki, Bruce J. Berne, David R. Reichman, Eran Rabani
"Theory and simulations of quantum glass forming liquids"
J. Chem. Phys. 136, 074511 (10pp) (2012). -
Atsushi Ikeda and Kunimasa Miyazaki
``Slow Dynamics of the High Density Gaussian Core Model''
J. Chem. Phys. 135, 054901 (13pp) (2011).
Also selected for the August 15, 2011 issue of Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology -
Atsushi Ikeda and Kunimasa Miyazaki
``Thermodynamics and Structural Properties of the High Density Gaussian Core Model''
J. Chem. Phys. 135, 024901 (9pp) (2011). -
K. Kim, K. Miyazaki, and S. Saito,
``Slow dynamics, dynamic heterogeneities, and fragility of supercooled liquids confined in random media''
J. Phys.: Condens. Matter 23, 234123 (9pp) (2011). -
Thomas E. Markland, Joseph A. Morrone, Bruce J. Berne, Kunimasa Miyazaki, Eran
Rabani, David R. Reichman,
``Quantum fluctuations can promote or inhibit glass formation''
Nature Physics 7, 134-137 (2011) ,
(See also the comment by F. Zamponi in Nature Physics 7, 99-100 (2011) and the article in Wired.com / Wired Science, Feb. 7, 2011 and the article in New Scientist, Feb. 9, 2011) -
Atsushi Ikeda and Kunimasa Miyazaki,
Reply to Comment on “Mode coupling Theory as a Mean- Field Description of the Glass Transition” by Rolf Schilling and Bernhard Schmid
Phys. Rev. Lett. 106, 049602 (2011)
(See also Schilling and Schmids' comments ) -
Atsushi Ikeda and Kunimasa Miyazaki,
"Glass Transition of the Monodisperse Gaussian Core Model"
Phys. Rev. Lett. 106, 015701 (2011)
(Selected for the Editors' Suggestion) -
K. Kim, K. Miyazaki, and S. Saito,
``Molecular dynamics studies of slow dynamics in random media: Type A-B and reentrant transitions''
European Physical Journal Special Topics 189, 135-139 (2010). -
Atsushi Ikeda and Kunimasa Miyazaki,
``Mode-Coupling Theory as a Mean-Field Description of the Glass Transition''
Phys. Rev. Lett. 104, 255704 (2010).
(see also the comment by J. -P. Bouchaud in Journal Club for Condensed Matter Physics, June 2010, Schilling and Schmids' comments , and our reply to them) -
P. Charbonneau, A. Ikeda, J. A. van Meel, and K. Miyazaki,
``Numerical and Theoretical Study of a Monodisperse Hard-Sphere Glass Former''
Phys. Rev. E 81, 040501(R) (2010). -
J. C. Conrad, H. M. Wyss, V. Trappe, S. Manley, K. Miyazaki,
L. J. Kaufman, A. B. Schofield, D. R. Reichman, and D. A. Weitz,
"Arrested fluid-fluid phase separation in depletion systems: Implications of the characteristic length on gel formation and rheology "
J. Rheol. 54, 421-438 (2010). -
K. Kim, K. Miyazaki, and S. Saito,
``Slow dynamics in random media: Crossover from glass to localization transition''
Europhys. Lett. 88, 36002 (2009). -
Johan Mattsson, Hans M. Wyss, Alberto Fernandez-Nieves, Kunimasa Miyazaki,
Zhibing Hu, David R. Reichman, and David A. Weitz,
``Soft colloids make strong glasses''
Nature 462, 83-86 (2009).
(see also the comment by C. A. Angell in Nature 462, 45-46 (2009) , "Making the paper: David Weitz" in Nature 462, 9 (2009) , and "Materials Scientists Find Better Model For Glass Creation" in ScienceDaily , (Nov. 6, 2009). ) -
R. Yamamoto, K. Kim, Y. Nakayama, K. Miyazaki, and D.R. Reichman,
``On the role of hydrodynamic interactions in colloidal gelation''
J. Phys. Soc. Japan 77, 084804 (2008). -
H. M. Wyss, K. Miyazaki, J. Mattsson, Z. Hu, D. R. Reichman, and D. A. Weitz,
``Strain-Rate Frequency Superposition - A rheological probe of structural relaxation in soft materials'',
Phys. Rev. Lett. 98, 238303 (2007). -
L. Berthier, G. Biroli, J.-P. Bouchaud, W. Kob, K. Miyazaki, and D. R. Reichman,
``Spontaneous and induced dynamic fluctuations in glass formers. I. General results and dependence on ensemble and dynamics'',
J. Chem. Phys. 126, 184503 (2007).
Also selected for the May 21, 2007 issue of Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology -
L. Berthier, G. Biroli, J.-P. Bouchaud, W. Kob, K. Miyazaki, and
D. R. Reichman,
``Spontaneous and induced dynamic correlations in glass formers. II. Model calculations and comparison to numerical simulations'',
J. Chem. Phys. 126, 184504 (2007).
Also selected for the May 21, 2007 issue of Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology -
G. Biroli, J-P. Bouchaud, K. Miyazaki, and D. R. Reichman
``Inhomogeneous mode-coupling theory and growing dynamic length in supercooled liquids''
Phys. Rev. Lett. 97, 195701 (2006). -
K. Miyazaki, H. M. Wyss, D. A. Weitz, and D. R. Reichman
``Nonlinear viscoelasticity of metastable complex fluids''
Europhys. Lett. 75, 915-921 (2006). -
P. Mayer, K. Miyazaki, and D. R. Reichman
``Cooperativity beyond caging: Generalized mode-coupling theory''
Phys. Rev. Lett. 97 , 095702 (2006). -
S. Manley, H. M. Wyss, K. Miyazaki, J. C. Conrad, V. Trappe, L. J. Kaufman,
D. R. Reichman, and D. A. Weitz
``Glasslike arrest in spinodal decomposition as a Route to colloidal gelation''
Phys. Rev. Lett. 95 , 238302, (2005).
(see also the comment by S. Sastry in Nature 441 p-671 (2006) ) -
K. Miyazaki and D. R. Reichman
``Mode-coupling theory and the fluctuation-dissipation theorem for nonlinear Langevin equations with multiplicative noise''
J. Phys. A 38 , L343 (2005). -
E. Rabani, K. Miyazaki and D. R. Reichman
``Quantum mode-coupling theory for binary mixtures''
J. Chem. Phys. 122, 034502 (2005). -
K. Miyazaki, B. Bagchi, and A. Yethiraj
``Self-consistent mode-coupling theory for the viscosity of rod-like polyelectrolyte solutions''
J. Chem. Phys. 121, 8120 (2004). -
K. Miyazaki, D. R. Reichman, and R. Yamamoto
``Supercooled liquids under shear: Theory and simulation''
Phys. Rev. E 70, 011501 (2004). -
Y. S. Badyal, U. Bafile, K. Miyazaki, I. M. de Schepper, and
W. Montfrooij
``Cage diffusion in liquid mercury''
Phys. Rev. E 68, 061208 (2003). - K. Miyazaki and A. Yethiraj
``Entanglement effects in mode coupling theories of polymers''
J. Chem. Phys. 117, 10448 (2002). - K. Miyazaki and D. R. Reichman
``Molecular hydrodynamic theory of supercooled liquids and colloidal suspensions under shear''
Phys. Rev. E 66, 050501 (R) (2002). - K. Miyazaki and I. M. de Schepper
``Exact calculation of the linear term in the density expansion of the dynamic structure factor of a dilute gas''
Phys. Rev. Lett. 87, 214502 (2001). - B. Bagchi, G. Srinibas, and K. Miyazaki
``The Enskog theory for classical vibrational energy relaxation in fluids with continuous potentials''
J. Chem. Phys. 115, 4195 (2001). - K. Miyazaki, I. M. de Schepper, and B. Bagchi
``The extended Enskog operator for simple fluids with continuous potentials: single particle and collective properties''
Physica A. 298, 101 (2001). - K. Miyazaki and I. M. de Schepper
``Dynamic structure factor of a dilute Lennard-Jones gas''
Phys. Rev. E 63, 060201(R) (2001). - K. Miyazaki, G. Srinibas, and B. Bagchi
``The Enskog theory for self-diffusion coefficeints of simple fluids with continuous potentials''
Condensed Matter Physics 4, 315 (2001). - K. Miyazaki, G. Srinibas, and B. Bagchi
``The Enskog theory for transport coefficients of simple fluids with continuous potentials''
J. Chem. Phys. 114, 6276 (2001). - K. Miyazaki and K. Kitahara
``Generalized hydrodynamics of binary fluids''
Physica A. 264, 15 (1999). - K. Miyazaki and M. Tachiya
``Exact calculation of the solvation energy of a pair of ions in polar media within the framework of the dielectric continuum model''
J. Chem. Phys. 109 , 7424 (1998). - K. Miyazaki and K. Seki
``Brownian motion of spins revisited''
J. Chem. Phys. 108, 7052 (1998). - K. Miyazaki
``Hydrodynamic description of fast and slow sound of binary fluids''
Phys. Lett. A 231, 409 (1997). - K. Miyazaki, K. Kitahara, and D. Bedeaux
``Nonequilibrium thermodynamics of multicomponent systems''
Physica A. 230, 600 (1996). - K. Miyazaki,
``Dependence of the friction tensor on the rotation of a frame of reference''
Physica A. 222, 248 (1995). - K. Miyazaki and D. Bedeaux,
``Diffusion of a sphere in homogeneous flow''
Physica A. 219, 39 (1995). - K. Miyazaki and D. Bedeaux,
``Brownian Motion in a fluid in simple shear flow''
Physica A. 217, 53 (1995). - K. Miyazaki, D. Bedeaux, and J. B. Avalos,
"Drag on a sphere in slow shear flow"
J. Fluid Mech. 296, 373 (1995).
プロシーディング,会議録
-
Misaki Ozawa, Takeshi Kuroiwa, Atsushi Ikeda, and Kunimasa Miyazaki,
"Jamming and Glass Transitions viewed from the Mean Field Pictures"
In AIP Conf. Proc. , Eds. Michio Tokuyama and Irwin Oppenheim, (AIP 2013) vol. 1518, pp. 128-133 -
K. Miyazaki, G. Biroli, J-P. Bouchaud, and D. R. Reichman,
``Nonlinear Susceptibility and Dynamical Length Scale of Glassy Systems"
In COMPLEX SYSTEMS: 5th International Workshop on Complax Systems , Eds. M. Tokuyama, I. Oppenheim, and H. Nishiyama, (American Institute of Physics 2008) 173-176. -
H. M. Wyss, K. Miyazaki, J. Mattsson, Z. Hu, D. R. Reichmann, and D. A. Weitz
``Strain Rate Frequency Superposition SRFS): A rheological probe of structural relaxation in soft materials"
In Abstracts of papers of The 80th ACS Colloid and Surface Science Symposium, 2006 , (University of Colorado at Boulder, June 2006) -
J. Conrad, S. Manley, K. Miyazaki, V. Trappe, D. Weitz,
``Nonequilibrium state diagram of weakly attractive colloids''
In Abstracts of papers of the American Physical Society, APS March Meeting, March 21-25, 2005, abstract #D36.011, -
K. Miyazaki, R. Yamamoto, and D. R. Reichman
``Supercooled liquids under shear: A mode-coupling theory approach''
In Proceedings of the 3rd International Symposium on Slow Dynamics in Complex Systems, (American Institute of Physics 2004) 635 -
R. Yamamoto, K. Miyazaki, and D. R. Reichman
``Supercooled liquids under shear: Computational approach''
In Proceedings of the 3rd International Symposium on Slow Dynamics in Complex Systems, (American Institute of Physics 2004) 717 -
K. Miyazaki, R. Yamamoto, and D. R. Reichman
Supercooled fluids under shear: A mode coupling approach.
In Abstracts of papers of the American Chemical Society 226, U290-U290 134-PHYS Part 2 Sep. 2003 - K. Miyazaki and K. Seki,
``Phenomenology of Dielectric Relaxation",
In Proceedings of the 2nd Tohwa University International Meeting of Fukuoka 1997, (World Scientific, Singapore 1998)p-189 - K. Seki, K. Miyazaki, and C. Uchiyama,
``A stochastic model for dipole relaxation",
In Proceedings of the 2nd Tohwa University International Meeting of Fukuoka 1997, (World Scientific, Singapore 1998)p-191 - K. Miyazaki, K. Kitahara, and D. Bedeaux,
``Nonequilibrium thermodynamics of multi-component fluids",
In Proceedings of the 2nd Tohwa University International Meeting of Fukuoka 1997, (World Scientific, Singapore 1998)p-98
邦文の解説など
-
宮崎州正
「ガラスの理論物理学」
「理フィロソフィア」 第32号, (2017年4月20日発行)p.4-7 (4pages), 2017. -
池田昌司, 水野英如, 尾澤岬, 宮崎州正
「ガラス転移とアモルファス固体:最近の理論研究から」
「ニューガラス」 Vol.31, p.3-6 (4pages), 2016. -
宮崎州正
「ガラス転移の統計物理学」(第60回物性若手夏の学校:講義)
「物性研究・電子版」 Vol. 4 , No. 4. p. 044206 (2015年11月号). -
宮崎州正, 尾澤岬, 池田昌司
「ガラス転移理論の最近の発展」
「熱測定」 Vol. 42 , (2015) No. 4. p. 135-141. -
宮崎州正,
``特集「ガラス転移とシミュレーション」―はじめに―"
「アンサンブル」 Vol. 16 , (2014) No. 2 p. 77-78. -
宮崎州正,
``メイドインジャパン物理用語 物性編 「朝倉--大澤理論」"
「パリティ」 26, 61 (2011年11月号) -
宮崎州正,
``分子の世界の渋滞学 : ガラス転移の物理(第54回物性若手夏の学校(2009年度),講義ノート)"
「物性研究」 93, 956-972 (2010年6月号) -
宮崎州正,
``ガラス転移とモード結合理論 -最近の発展と課題-"
「物性研究」 88, 621 (2007年8月号) -
宮崎州正,
``ガラスの非線形レオロジーの微視的理論 -モード結合理論によるアプローチ-"
「物性研究」 88, 360 (2007年6月号) - 宮崎州正,
``ガラス転移理論の新展開 -動的不均一性とモード結合理論-"
「日本物理学会誌」 62, 431 (2007年6月号) - 宮崎州正,
``オランダ・デルフトでの研究と生活"
「アンサンブル」(分子シミュレーション研究会NEWS LETTER), No.19, July p-4 (2002) - 宮崎州正,
``Nonequilibrium thermodynamics of dilute suspensions''
「物性研究」(1996年5月号) - S. Komura, K. Seki and K. Miyazaki,
``Diffusion constant of proteins in biomembranes"
「物性研究」 66, 412 (1996). - K. Miyazaki,
``Brownian motion of a sphere in slow shear flow"
「物性研究」 66, 546 (1996).
研究助成金などのリスト
-
科学研究費 新学術領域研究(研究領域提案型) 公募研究
「液晶秩序を発現する古典異方粒子系における相転移ダイナミクス」(研究代表者: 川﨑猛史)
(2020-2021年度)
-
科学研究費 基盤研究(A)
「非平衡系のガラス・ジャミング転移」(研究代表者: 宮崎州正)
(2020-2023年度)
-
科学研究費 基盤研究(C)
「エネルギー地形および非平衡相転移描像を用いた,固体の力学応答に関する統一的理解」(研究代表者: 川﨑猛史)
(2019-2021年度)
-
科学研究費 基盤研究(B)
「スピンから捉えるガラス・ジャミング転移の物理:ソフトマターから情報統計力学まで」(研究代表者: 吉野元、分担者: 宮崎州正)
(2019-2021年度)
-
科学研究費 若手研究(A)
「変形可能な超粒子分散系におけるパッシブ・アクティブダイナミクスの統一的研究」(研究代表者: 川﨑猛史)
(2016-2019年度)
-
科学研究費 基盤研究(B)
「非平衡・非一様・非従来型液体のガラス転移の研究」(研究代表者: 宮崎州正)
(2016-2019年度)
-
科学研究費 若手研究(スタートアップ)
「変形の効果を考慮した粒子の分散系における流動特性」(研究代表者: 川﨑猛史)
(2015年8月~2016年3月)
-
科学研究費
特別推進研究
「時空階層性の物理学:単純液体からソフトマターまで」(分担者)
研究課題番号: 25000002
2013年〜2018年3月31日
-
科学研究費
新学術領域研究(研究領域提案型) 「ゆらぎと構造の協奏:非平
衡系における普遍法則の確立」
「ガラスにおける遅いゆらぎのダイナミクスと隠れた秩序」(研究代表者)
研究課題番号:25103005
2013年6月28日〜2018年3月31日
-
科学研究費 基盤研究(B)
「ガラス転移とジャミング転移の平均場描像の確立」(研究代表者)
(2012-2014年度)
-
科学研究費 特定領域研究「非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス」
(公募研究)
「コロイド系のガラス転移と非線形レオロジー」(研究代表者)
(2009-2010年度)
-
科学研究費 基盤研究(C)
「過冷却液体のスローダイナミクスと動的不均一性」(研究代表者)
(2009-2011年度)
-
科学研究費 特定領域研究「非平衡ソフトマター物理学の創成:メソスコピック系の構造とダイナミクス」
(公募研究)
「コロイドゲルの生成ダイナミクスとレオロジー」(研究代表者)
(2007-2008年度)
-
科学研究費 基盤研究(C)
「ガラス転移と動的相関長」(研究代表者)
(2007-2008年度)
-
科学研究費 特定領域研究 「実在系の分子理論」(計画研究)
「空間・時間不均一ダイナミックス理論の構築」 (連携研究者)
(2007-2009年度)
-
日本学術振興会 国際学会等派遣事業 (旅費)
StatPhys 23 (Genova, Italy)に参加
(2007年度)
受賞
-
黒田裕太(M2)
第77回年次大会日本物理学会学生優秀発表賞(領域12) 受賞(2022年3月) -
黒田裕太(M2)
名古屋大学理学研究科長顕彰受賞 (2022年3月) -
Dam Truyen Duc (B4)
名古屋大学理学部長顕彰(2022年3月) -
Dam Truyen Duc (B4)
名古屋大学Nakamura-Usui Prize(2022年3月) -
川﨑猛史
令和2年度文部科学大臣表彰若手科学者賞 (2020年4月7日) -
松山洋道 (M2)
平成30年度 名古屋大学大学院 理学研究科顕彰 (2019年3月) -
松山洋道 (M2)
第8回ソフトマター研究会優秀ポスター賞 (2018年12月8日) -
川﨑猛史
第13回凝縮系科学賞 (2018年11月30日) -
尾澤岬
平成26年度 筑波大学数理物質科学研究科 研究科長賞 (2015年3月) -
川﨑猛史
第9回日本物理学会若手奨励賞(領域12) (2015年) -
田辺光弘
平成25年度 名古屋大学大学院 理学研究科顕彰
論文タイトル「細胞の自律力学」 (2014年3月) -
尾澤 岬
平成23年度 数理物質科学研究科 研究科長賞 (2012年3月) -
宮崎州正
第1回日本物理学会若手奨励賞(領域 12) (2007年)
研究会の世話人など
-
K. Miyazaki,
StatPhys28 , (August 7-11, 2023, 東京) 組織委員. -
K. Miyazaki,
9IDMRCS , (August 12-18, 2023, 千葉) 組織委員. -
K. Miyazaki,
ISMC2023 , (September 4-8, 2023, 大阪) 組織委員. -
宮崎州正,
第9回ソフトマター研究会 , (2019年11月26日-27日) 組織委員. -
K. Miyazaki,
2019 International Workshop on Glass Physics in Beijing , (September 25-28, 2019, Beijing) 組織委員. -
K. Miyazaki,
Designer Soft Matter 2018 , (June 6-8, 2018, Singapore) 組織委員. -
K. Miyazaki,
International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems , (2017年3月21日-23日, 大阪大学中之島センター) 組織委員. -
K. Miyazaki,
「ソフトマター研究会」運営委員(2011年8月-現在) -
K. Miyazaki,
Workshop on the Dynamics of the Glass/Jamming Transition in celebration of the 80th birthday of Prof. Kyozi Kawasaki (2010年9月8日-9月11日, Busan, Korea) 組織委員. -
K. Miyazaki,
"第3回ソフトマター物理若手勉強会" (2009年9月2日-9月4日, つくば) 組織委員. -
K. Miyazaki,
YKIS 2009 "Frontiers in Nonequilibrium Physics: Fundamental Theory, Glassy & Granular Materials, and Computational Physics" at Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto" (2009年7月21日-8月21日, 京都) 組織委員. -
K. Miyazaki,
日本物理学会・学会誌編集委員 (2008年9月-2011年8月) -
K. Miyazaki,
日本物理学会領域12世話人 (2008年4月-2009年4月)
最近の講演・セミナーなど
学会の依頼/招待/シンポジウム講演、国際会議の口頭発表、大学でのセミナー講演など
(2022年)
-
宮崎州正,
「ガラス転移の理論研究の最近の話題~非線形レオロジーを中心にして~」
( 第83回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム 最先端で活躍するガラスとガラス状態~2022年国際ガラス年IYOG記念シンポジウム~, 2022年9月20日, 2022, 東北大学, invited). -
宮崎州正,
「アクティブマターにおける非平衡揺らぎの長距離相関」
(研究会「非平衡ソフトマター・アモルファス物質の物性解明への力学的自己組織化からの挑戦」, 2022年6月23-24日, 東京大学生産技術研究所)
(2021年)
-
宮崎州正,
ガラス転移からアクティブマターまで ~非平衡ソフトマター理論の最前線~
( 第7回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム, 2021年9月14日, オンライン). -
Kunimasa Miyazaki,
Shear jamming, shear melting, and shear softening in mechanically trained frictionless particles
(Simons webinars, May 26, 2021, online).
(2019年)
-
Takeshi Kawasaki and Kang Kim,
Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water
( The 5th international conference on molecular simulation, November 3-6, 2019 / Lotte Hotel Jeju, Korea). -
Takeshi Kawasaki,
Shear jamming and shear melting in mechanically trained frictionless particles
( 2019 international workshop on glass physics in Beijing, Sept 25 - 28, 2019, Institute of Theoretical Physics, Beijing , invited). -
宮崎州正,
(一般シンポジウム講演)ガラス転移理論の最近の進展
( 日本物理学会 2019年度年会, 11pK12-3, 2019年9月11日 岐阜大学). -
Kunimasa Miyazaki,
Kinetic Theories of Supercooled Liquids and Glass Transitions
( 2019 International Graduate Summer School on “Frontiers of Soft Matter and Amorphous Materials”, July 1 - 11, 2019, Shanghai Jiao Tong University, Shanghai, invited). -
Takeshi Kawasaki,
Reversible-Irreversible transition in particle trajectories near the jamming transition
( 2019 International Workshop on Soft Matter and Biophysics Theories (SMTB2019), May 11-14, 2019, BTG Fragrance Hill Hotel, Beijing, invited). -
Kunimasa Miyazaki,
Structures and Slow Dynamics of a Simple Active Matter Model
( 2019 International Workshop on Soft Matter and Biophysics Theories (SMTB2019), May 11-14, 2019, BTG Fragrance Hill Hotel, Beijing, invited). -
宮崎州正,
Structures and Slow Dynamics of a Simple Active Matter Model
( 統計物理学懇談会(第 7 回), 3月5-7日, 2019, 学習院大学, invited).
(2018年)
-
T. Kawasaki,
A non-equilibrium phase transition in particle trajectories near the jamming transition
( Soft Matter Physics: from the perspective of the essential heterogeneity, December 10-12, 2018, Nishijin Plaza, invited). -
K. Miyazaki,
Structures and Slow Dynamics of a Simple Active Matter Model
( Soft Matter Physics: from the perspective of the essential heterogeneity, December 10-12, 2018, Nishijin Plaza, invited). -
川崎猛史,
第13回凝縮系科学賞受賞講演:過冷却液体の構造とダイナミクスに関する理論的研究
( 第12回領域横断研究会 , 2018年11月30日,奈良先端科学技術大, invited). -
Takeshi Kawasaki,
A non-equilibrium phase transition in particle trajectories near the jamming transition
( International mini-workshop on Nonequlibrium transport and phase transition in novel materials , 2018年11月26日 ,名古屋大学, invited). -
Takeshi Kawasaki,
Discontinuous shear-thickening in Brownian suspensions
( Rheology of disordered particles — suspensions, glassy and granular materials:part II , 2018年6月19日 ,京都大学, invited). -
Takeshi Kawasaki and Kang Kim,
Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water
( Unifying Concepts in Glass Physics VII , June 11-15, 2018 / Bristol University, United Kingdom). -
Takeshi Kawasaki and Kang Kim,
Identification of the time-scales that support violation or preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water
( Designer Soft Matter 2018 , June 6-8, 2018 / PARKROYAL Hotel, Singapore).
(2017年)
-
宮崎 州正,
「柔らかい相互作用を持つ液体のガラス転移」
( 第31回分子シミュレーション討論会,2017年11月29-12月1日, 金沢商工会議所, invited). -
宮崎 州正,
「ガラス転移研究の最近の進展」
( Cryopreservation Conference 2017,2017年11月1-2日, つくば市文部科学省 研究交流センター, invited). -
川﨑 猛史,
「高密度分散系における様々なタイプの可逆・不可逆粒子軌道転移」
( 第7回ソフトマター研究会,2017年10月23-25日, 京都大学, invited). -
宮崎 州正,
「柔らかい相互作用を持つ液体のガラス転移」
( つくばソフトマター研究会2017,2017年5月16-17日, 東京大学物性研究所, invited). -
川﨑 猛史,
"周期剪断を与えた高密度分散系の粒子軌道に関する可 逆・不可逆非平衡相転移"
( 特別講演会 「粒子系の構造形成と不均一変形のダイナミクス」,2017年1月23日, 金沢大学角間キャンパス, invited).
(2016年)
-
Takeshi Kawasaki,
"Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a nonequilibrium first-order transition in particle trajectories"
( Nara Workshop on Nonlinear Dynamics 2016 Dec. under HAS-JSPS Joint Research Project , 7 - 8 December 2016, Nara Women's University, invited). -
宮崎 州正,
"Cluster Glass Transition of Ultra-Soft Potential Fluids"
( 第10回 物性科学領域横断研究会,2016年12月9日~12月10日, 神戸大学). -
川﨑 猛史,
"周期振動下高密度分散系の粒子軌道に関する可 逆・不可逆不連続転移"
( 第 30 回分子シミュレーション討論会, 2016年11月30日~2016年12月2日, 大阪大学豊中キャンパス). -
宮崎 州正,
"Ultra-Soft Potential液体のクラスターガラス転移"
( 第6回ソフトマター研究会,2016年10月24日~10月26日, 北海道大学, invited). -
Kunimasa Miyazaki,
"Cluster glass transition of ultra-soft potential fluids"
( The 2016 3rd International Conference on Packing Problems, "Packing: across length scales", 29 August - 1 Septemeber, 2016, invited). -
Harukuni Ikeda,
"2RSB or not 2RSB: A thermodynamic description of the structural glass transition in binary mixtures"
( Avalanches, plasticity, and nonlinear response in nonequilibrium solids, 7-9 March, 2016, YITP, Kyoto, Japan). -
Misaki Ozawa,
"Equilibrium sampling of hard spheres up to the jamming density and beyond"
( Avalanches, plasticity, and nonlinear response in nonequilibrium solids, 7-9 March, 2016, YITP, Kyoto, Japan). -
Takeshi Kawasaki,
"Macroscopic yielding in jammed solids is accompanied by a non-equilibrium first-order transition in particle trajectories"
( Avalanches, plasticity, and nonlinear response in nonequilibrium solids, 7-9 March, 2016, YITP, Kyoto, Japan). -
Misaki Ozawa,
"Absence of the ideal glass transition in a binary Lennard-Jones glass former"
( The 41st Conference of the Middle European Cooperation in Statistical Physics, 14-17 February, 2016, Vienna, Austria). -
Kunimasa Miyazaki,
"Cluster glass transition of ultra-soft potential fluids"
( Discussion Meeting on Emergent Phenomena in Soft and Active Matter, 5-6 January, 2016, JNCASR, Bangalore, India, invited). -
Kunimasa Miyazaki,
"Thermodynamic glass transition of randomly pinned systems"
( CompFlu2016, 2-4 January, 2016, Pune, India, invited).
(2015年)
-
K. Miyazaki,
"Glass transition of randomly pinned systems"
(Japan-France Joint Seminar "New Frontiers in Non-equilibrium Physics of Glassy Materials", 2015年8月11日~8月14日, Kyoto). -
川崎猛史,
"サスペンション系におけるシアシックニングのメカニズム:慣性および粒子間摩擦の影響"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス転移と周辺分野の科学」, 2015年7月31日~8月1日, 物性研). -
宮崎州正,
"ランダムピニング系のガラス転移"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス転移と周辺分野の科学」, 2015年7月31日~8月1日, 物性研). -
宮崎州正,
"ガラス転移の統計物理学"
(第60回物性若手夏の学校, 講師, 2015年7月27日-8月1日, 岐阜). -
川﨑猛史,
「やわらかい粒子のサスペンション系におけるレオロジー」
(計算粉体工学研究会, 2015年7月13日, 同志社大学, 京都, invited). -
川﨑猛史,
「過冷却液体・ガラス・結晶に対する,結晶秩序を基にした理論的研究」
(日本物理学会第70回年次大会,24aAA-2(若手奨励賞受賞講演), 2015年3月24日, 早稲田大学). -
T. Kawasaki,
"Diverging viscosity and soft granular rheology in non-Brownian suspensions"
( Physics of Structural and Dynamical Hierarchy in Soft Matter, 2015年3月16-18日, 東京). -
Misaki Ozawa, Walter Kob, Atsushi Ikeda, and Kunimasa Miyazaki,
"Thermodynamic glass transition of randomly pinned systems"
( Unifying Concepts in Glass Physics VI , Feb. 1-7, 2015, Aspen Center for Physics, Aspen, CO, USA, invited).
(2014年)
-
Daniele Coslovich, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki,
"An Unprecedentedly Mean-Field-Like Glass Former"
( Workshop on Percolation and the Glass Transition: Kinetically-Constrained Models, Bootstrap Percolation, Mixed-Order Phase Transitions, and Large Deviations - , October 19-23, 2014, Tel Aviv University, Israel, invited).
(2013年)
-
K. Miyazaki, Misaki OZAWA, Takeshi KUROIWA and Atsushi IKEDA,
"Hidden length scales in the glass and jamming transitions"
( The Fifth International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials, 2013年10月28-29日, 横浜, invited). -
K. Miyazaki,
"Unified view of the glass and jamming transitions"
( The East Asia Joint Seminars on Statistical Physics (EAJSSP) 2013, 2013年10月21-24日, YITP, Kyoto, Japan, invited). -
宮崎 州正,
"ガラス転移研究の最近の進展"
( ニューガラスフォーラム第111回若手懇談会, 2013年7月9日, 東京, invited). -
K. Miyazaki,
"Hidden amorphous orders near the jamming and glass transitions"
(CECAM workshop "From cooperativity in supercooled liquids to plasticity of amorphous solids", 2013年6月26日-6月28日, CECAM-ETHZ, Zurich, Switzerland, invited). -
尾澤 岬,
"ガラス転移 vs ジャミング転移:平均場描像による統一的理解"
(つくばソフトマター研究会2013, 2013年3月11日, つくば). -
宮崎 州正,
"ガラス転移研究の最近の発展と今後の課題"
(つくばソフトマター研究会2013, 2013年3月11日, つくば). -
宮崎 州正,
"ガラス転移とジャミング転移の平均場描像"
(物性研共同利用・CCMS・元素戦略合同研究会「計算物性物理学の新展開」, 2013年1月10日, 柏). -
Hironori Matsuyama,,
"Slow Relaxation toward Equipartition in the Fermi-Pasta-Ulam Nonlinear Lattice Oscillating System"
(Telluride Sciecnce Research Center Meeting "Geometry of Chemical Reaction Dynamics in Gas and Condensed Phases", 2013.6.10-14, Telluride, Colorado, USA).
(2012年)
-
宮崎 州正,
"やわらかい粒子のガラス転移"
(計算機センター特別研究プロジェクト『結晶成長の数理』第七回研究会 -ソフトマターと結晶成長-, 2012年12月25日, 学習院大学, invited). -
K. Miyazaki,
"Unifying concept of the glass and jamming transitions"
(Workshop on the Open Problems of the Glass Transition and Related Topics, 2012年12月16日-20日, 福岡). -
K. Miyazaki,
"Jamming and Glass Transitions viewed from the Mean Field Pictures"
(The 4th International Symposium on Slow Dynamics in Complex Systems, 2012年12月5日, 仙台, invited). -
宮崎 州正,
"ガラス転移の平均場描像"
(第61期金属ガラス部門・分子動力学部門合同委員会, 2012年9月7日, 大阪, invited). -
宮崎 州正,
"ガラス転移とジャミング転移の統一的理解"
(基研研究会2012 非平衡系の物理 -その普遍的理解を目指して, 2012年8月1 日-8月4日, 京都, invited). -
K. Miyazaki,
"Mean Field Picture of Glass (and Jamming) Transition"
(WPI-AIMR Workshop, Structure and Dynamics of Glass -Bridging mathematics and material science-, 2012年6月27日-6月29日, 仙台, invited). -
K. Miyazaki,
"The Glass Transitions from the Mean-Field Perspectives"
(5th International Discussion Meeting on Grass Transition, 2012年2月27日-3月1日, 仙台, invited).
(2011年)
-
K. Miyazaki,
"Dynamical Transition, Inherent Structures, and Jamming Transition of Hard Spheres"
(French-Japanese meeting on Jamming, Glasses and Phase transitions, 2011年12月7-10日, Paris). -
宮崎州正,
「ガラス転移とジャミング転移の統一的理解」
(第34回 溶液化学シンポジウム プレシンポジウム, 2011年11月14日, 名古屋大学, 招待講演). -
K. Miyazaki,
"The glass and jamming transition from the mean-field perspectives"
(Konstanz大学Fuchs研究室のインフォーマルなセミナー, 2011年9月29日, Konstanz, Germany). -
K. Miyazaki,
"The glass/jamming transition from the mean-field perspectives"
See also the video recording here and here.
( Workshop on Sphere Packing and Amorphous Materials , 2011年7月25-29日, Trieste, Italy). -
K. Miyazaki,
"Glass transition of exotic liquids"
(The 5th International Mini-Symposium on Liquids, 2011年6月25-26日, 岡山大学, 招待講演). -
宮崎州正,
"モード結合理論はガラス転移の平均場理論か?"
(日大塑性研究会, 2011年6月15日, 千葉, 招待講演).
(2010年)
-
"モード結合理論はガラス転移の平均場理論か?"
(お茶の水女子大学物理学科セミナー, 2010年12月6日, 東京). -
"ランダム媒質中のガラス転移"
(岡山大学化学科セミナー, 2010年11月11日, 岡山). -
A. Ikeda,
"Glass Transition of Ultra-Soft Particles: Novel Dynamics in High Density Gaussian Core Model",
(Workshop on the Dynamics of the Glass/Jamming Transition in celebration of the 80th birthday of Prof. Kyozi Kawasaki, 2010年9月8日-9月11日, Busan, Korea, invited). -
K. Miyazaki,
"Is Mode-Coupling Theory a Mean Field Theory of the Glass Transition?",
(Workshop on the Dynamics of the Glass/Jamming Transition in celebration of the 80th birthday of Prof. Kyozi Kawasaki, 2010年9月8日-9月11日, Busan, Korea, invited). -
K. Miyazaki,
"Slow dynamics in random media: From glass to localization transition"
(CECAM workshop "Complex dynamics of fluids in disordered and crowded environments", 2010年6月28日-7月1日, Lyon, France, invited). -
K. Miyazaki,
"Is Mode-Coupling Theory a Mean Field Theory of the Glass Transition?"
("Particulate Matter: Dimension Matters", 2010年5月31日-6月4日, Dresden, Germany, invited). -
K. Miyazaki,
"Inhomogeneous mode coupling theory and Dynamical heterogeneities"
( SCHOOL ON GLASS FORMERS AND GLASSES, 2010年1月4日-1月20日, Bangalore, India, invited).
(2009年)
-
"ガラスの物理"
(第3回ソフトマター物理若手勉強会, 2009年9月2日-9月4日, つくば). -
"分子の世界の渋滞学 ―ガラス転移の物理学"
(物性若手夏の学校, サブゼミ, 2009年8月22日-8月23日, 志賀高原). -
"Glass transition in random media"
(つくばソフトマター研究会, 2009年2月23日-2月24日, つくば).
(2008年)
-
"Recent Progresses and Open Problems in Mode-Coupling Theory of Glass Transition"
(Unifying Concepts in Glass Physics IV (UCGP2008), 2008年11月25日-11月28日, Kyoto, invited). -
"From glasses to Lorenz gases: A crossover of slow dynamics in random media"
(JSPS Japan-France Bilateral Joint Seminar 2008 "Frontiers of Glassy Physics", 2008年11月19日-11月22日, Kyoto, invited). -
"非平衡統計力学の新たな展開"
(第44回熱測定討論会, 2008年10月17日, つくば, 依頼講演). -
"ガラス転移と動的相関長"
(東京大学物性研究所/理論セミナー, 2008年9月25日, 柏). -
"Comments and questions on “Bifurcation Scenario of Jamming Transition”"
(Discussant for Prof. S. Sasa's talk)
("Dynamical heterogeneities in glasses, colloids and granular media", 2008年8月25日-9月5日, Leiden, the Netherlands). -
"ガラス転移とモード結合理論"
(産総研セミナー, 2008年6月12日, つくば). -
"ガラス転移とモード結合理論"
( 京都大学 数理解析研究所 共同研究集会 「乱流研究の展望:ブレークスルーを求めて」, 2008年1月16-18日, 京都, 招待講演).
(2007年)
-
"Mode-Coupling Theory and Glass Transition: Recent progresses"
( Symposium on the 50th Anniversary of the Alder transition, 2007年11月29-30日, 金沢市). -
"Recent Progresses on Mode-Coupling Theory for Glass Transition"
( Fukuoka International Workshop on Unifying Concepts of Glass Transition, 2007年11月22-24日, 福岡市, 招待講演). -
"Nonlinear susceptibility and dynamical length scale of glassy systems"
( The 5th International Workshop on Complex Systems, 2007年9月25日, 仙台市). -
"Nonlinear rheology of soft glassy materials"
( The YITP workshop on "New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscpic Concepts in Soft Matter", 2007年7月27日, 京都市). -
「ガラス転移における協同現象-動的相関の微視的理論-」
(筑波大学凝縮系理論コロキウム, 2007年6月25日, つくば市). -
「ガラス転移における動的相関 -モード結合理論によるアプローチ-」
(特定領域研究 第2回領域研究会, 2007年6月23日, 米沢市). -
「ガラス転移における動的相関長の微視的理論」
(分子科学研究所・第28回・29回CMS(計算分子科学)セミナー, 2007年2月16日, 岡崎市). -
「ガラス転移における動的相関長の微視的理論」
(京都大学・小貫研・太田研合同セミナー, 2007年2月14日, 京都市). -
「やわらかいガラスの非線形レオロジー」
(福岡工業大学・特別セミナー, 2007年1月18日, 福岡市). -
「モード結合理論を超えて -ガラス転移の新しい微視的理論-」
(九州大学フロントリサーチャー育成プログラム関連セミナー, 2007年1月15日, 福岡市).
(2006年)
-
「過冷却液体における動的相関の微視的理論」
(東大物性研短期研究会「ガラス転移の統一概念」, 2006年11月20-22日, 千葉県柏市). -
「やわらかいガラスの非線形レオロジー」
(物理化学セミナー, 2006年10月28日, 京都大学桂キャンパス). -
「ガラス転移と動的相関長」
(21世紀COE 京都大学化学連携研究教育拠点講演会, 2006年10月27日, 京都大学桂キャンパス). -
"Nonlinear rheology of glassy system: MCT approach"
(高等研究所・川崎フェローシンポジウム, 2006年10月24-26日, 京都). -
"Nonlinear susceptibility of glasses and growing length scale"
(高等研究所・川崎フェローシンポジウム, 2006年10月24-26日, 京都). -
「やわらかいガラスの非線形レオロジー」
(日本物理学会シンポジウム「レオロジー研究の新展開」, 2006年9月, 千葉大学). -
"Nonlinear susceptibility of glasses and growing length scale"
(Harvard大学応用物理学科 特別セミナー, 2006年6月, アメリカ).
学会等の発表
日本物理学会など学会の通常講演や国際会議のポスター発表など。太字は登壇者を表します。
(2024年)
-
黒田裕太, 川﨑猛史, 宮崎州正,
二次元カイラルアクティブ結晶における長距離並進秩序
(日本物理学会2024年春季大会、オンライン), 2024/3/18 -
別所秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
ジャミング転移点近傍における非線形粘弾性応答
(日本物理学会2024年春季大会、オンライン) 2024/3/18 -
吉井究, Duc Dam T., 斉藤稔A, 宮崎州正, 川﨑猛史
変形可能自己駆動粒子系におけるガラス的挙動
(日本物理学会2024年春季大会、オンライン) 2024/3/18 -
別所秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
ジャミング転移密度近傍における非線形粘弾性応答
(第12回京都若手ソフトマター研究会、京都大学 理学研究科セミナーハウス) 2024/3/11 -
Kiwamu Yoshii
Effect of particle cohesion and deformability on the rheology of dense systems
(4th Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative Systems) 2024/3/4 -
Kiwamu Yoshii, Duc Dam, Nen Saito, Kunimasa Miyazaki, Takeshi Kawasaki
Glassy behavior in active deformable particle model
(Active Matter Workshop 2024) 2024/1/27
(2023年)
-
吉井究、Duc Dam T., 斉藤稔、宮崎州正、川﨑猛史
変形可能自己駆動粒子系における動的不均一性
(第11回ソフトマター研究会、東京大学 生産技術研究所) 2023/12/18 -
黒田 裕太
二次元カイラルアクティブ結晶における長距離並進秩序
(第11回ソフトマター研究会、東京大学 生産技術研究所) 2023/12/18 -
別所 秀将
ジャミング転移密度近傍における非線形粘弾性応答
(第11回ソフトマター研究会、東京大学 生産技術研究所) 2023/12/18 -
Duc Dam T., Kiwamu Yoshii, Nen Saito, Takeshi Kawasaki,
Kunimasa Miyazaki
"Effects of deformability on the motility-induced phase separation (MIPS) in an active deformable cells model"
(第11回ソフトマター研究会、東京大学 生産技術研究所) 2023/12/18 -
宮崎州正
アクティブマターの非平衡物理学
(プラズマ・核融合学会年会,盛岡) 2023/11/27 -
水野英如, 池田昌司, 川﨑猛史, 宮崎州正
過冷却液体の非ニュートンレオロジー:2段階シアシニング
(日本物理学会第78回年次大会、東北大学) 2023/9/16 -
Takeshi Kawasaki and Kunimasa Miyazaki
Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition
(The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), Osaka) 2023/9/4 -
Yuta Kuroda, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki
"Hyperuniformity and singular density correlation in chiral active fluids"
(The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), Osaka) 2023/9/4 -
Duc Dam T., Takeshi Kawasaki1, Atsushi Ikeda2, Kunimasa Miyazaki1
Hyperuniformity in disk packings between extremes of order and disorder
(The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), Osaka) 2023/9/4 -
Hidemasa Bessho, Takeshi Kawasaki, and Kunimasa Miyazaki
Unified understanding of nonlinear viscoelasticity near jamming transition density
(The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), Osaka) 2023/9/4 -
Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki
Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point
(9IDMRCS, Chiba) 2023/8/12 -
H. Matsuyama, X. You, T. Kawasaki, Y. Kuroda, Kunimasa Miyazaki
Hyperuniformity in Active Particle Systems
(9IDMRCS, Chiba) 2023/8/12 -
Duc Dam T., Takeshi Kawasaki, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki
Hyperuniformity in disk packings between extremes of order and disorder
(9IDMRCS, Chiba) 2023/8/12 -
Hidemasa Bessho, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki
Unified understanding of nonlinear viscoelasticity near jamming transition density
(9IDMRCS, Chiba) 2023/8/12 -
Duc Truyen Dam
, Takeshi Kawasaki, Atsushi Ikeda, Kunimasa Miyazaki
Hyperuniformity in disk packings between extremes of order and disorder
(StatPhys28, Tokyo) 2023/8/7 -
Hideyuki Mizuno
, Atsushi Ikeda, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki
Dynamics of the Gaussian Core Model in Sheared States
(StatPhys28, Tokyo) 2023/8/7 -
Hidemasa Bessho
, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki
Unified understanding of nonlinear viscoelasticity near jamming transition density
(StatPhys28, Tokyo) 2023/8/7 -
Takeshi Kawasaki
, Kunimasa Miyazaki
Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition
(StatPhys28, Tokyo) 2023/8/7 -
Yuta Kuroda
, Takeshi Kawasaki, Kunimasa Miyazaki
Hyperuniformity and singular density correlation in chiral active fluids
(StatPhys28, Tokyo) 2023/8/7 -
Hidemasa Bessho
"Non-linear viscoelasticity near jamming transition density"
( Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials", 2023年3月13日-16日, Kyoto University). -
Yuta Kuroda
"Hyperuniformity and singular density correlation in chiral Active fluids"
( Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials", 2023年3月13日-16日, Kyoto University). -
Takeshi Kawasaki
"Topological phase transitions in passive or active particles with chiral interactions"
( Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials", 2023年3月13日-16日, Kyoto University). -
Kunimasa Miyazaki
"TBA"
( Japan-France joint seminar "Physics of dense and active disordered materials", 2023年3月13日-16日, Kyoto University). -
黒田裕太, 川﨑猛史, 宮崎州正
「カイラルアクティブ流体における密度ゆらぎの慣性による影響正」
( 日本物理学会年次大会, 25aM1-1, 2023年3月22日-25日, オンライン開催). -
別所 秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
「ジャミング転移点近傍における非線形粘弾性の統一的理解」
( 日本物理学会年次大会, 23aL3-11, 2023年3月22日-25日, オンライン開催). -
Duc Dam,, Takeshi Kawasaki, Atsushi IkedaA, Kunimasa Miyazaki
「Hyperuniformity near jamming transition over a wide range of bidispersity 2」
( 日本物理学会年次大会, 23aL3-12, 2023年3月22日-25日, オンライン開催). -
川﨑猛史, 宮崎州正
「ジャミング転移点近傍における非線形レオロジーと臨界スケーリング」
( 日本物理学会年次大会, 23aL3-13, 2023年3月22日-25日, オンライン開催).
(2022年)
-
Duc Dam, T.
「Hyperuniformity near jamming transition over a wide range of bidispersity」
( 第10回ソフトマター研究会, 2022年11月21日-23日, 九州大学). -
別所 秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
「ジャミング転移点近傍における非線形粘弾性の統一的理解」
( 第10回ソフトマター研究会, 2022年11月21日-23日, 九州大学). -
黒田裕太, 松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
「カイラルアクティブ流体における Hyperuniformity と特異密度相関」
( 第10回ソフトマター研究会, 2022年11月21日-23日, 九州大学). -
Duc Dam, Takeshi Kawasaki, Atsushi IkedaA, Kunimasa Miyazaki
「Hyperuniformity near jamming transition over a wide range of bidispersity」
( 日本物理学会秋季大会, 13pH121-5, 2022年9月12日-15日, 東工大). -
黒田裕太, 松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
「カイラルアクティブ流体における長距離揺らぎの微視的理論」
( 日本物理学会秋季大会, 14aH1101-7, 2022年9月12日-15日, 東工大).
(2021年)
-
別所秀将, 川﨑猛史, 宮崎州正
「ジャミング転移点近傍における非線形力学応答」
( 日本物理学会 秋季大会, 16pB11-10, 2021年9月20日-23日, オンライン開催). -
宮崎州正,
「領域11,領域5,領域7,領域12 【2022年国際ガラス年記念シンポジウム】ガラス転移はどこまでわかったのか? 〜ガラス研究の最先端と普遍性〜」 まとめ
( 日本物理学会 第77回年次大会(2022年), 19pS12-10, 2022年3月15日-19日,オンライン開催). -
黒田裕太, 松山洋道, 川崎猛史, 宮崎州正
「慣性項を持つアクティブブラウン粒子系の流体相における揺らぎの長距離相関II」
( 日本物理学会 第77回年次大会(2022年), 16B10-9, 2022年3月15日-19日,オンライン開催). -
朱川聖人, 松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
「過冷却液体のInherent structureにおける密度揺らぎの抑制」
( 日本物理学会 第77回年次大会(2022年), 15aB19-9, 2022年3月15日-19日,オンライン開催).
(2021年)
-
黒田裕太, 松山洋道, 宮崎州正, 川崎猛史
「慣性項を持つアクティブブラウン粒子系の流体相における揺らぎの長距離相関」
( 日本物理学会 秋季大会, 23pL2-3, 2021年9月20日-23日, オンライン開催). -
福田徹也, 宮崎州正, 川﨑猛史
「非等方的なRandom Organization modelの相転移」
( 日本物理学会 第76回年次大会(2021年), 13aL3-10, 2021年3月13日 オンライン開催). -
伊丹將人, 宮崎州正, 佐々真一
「平衡流体における面平均カレントの長距離相関と超均一性」
( 日本物理学会 第76回年次大会(2021年), 13aL3-4, 2021年3月13日 オンライン開催). -
豊田万莉, 宮崎州正, 川崎猛史
「周期剪断下非熱的粒子系におけるHyperuniformity」
( 日本物理学会 第76回年次大会(2021年), 12aL1-6, 2021年3月12日 オンライン開催). -
松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
「初期配置生成手法に依存したJamming転移点の変化と構造の関係」
( 日本物理学会 第76回年次大会(2021年), 12aL1-2, 2021年3月12日 オンライン開催).
(2020年)
-
松山洋道, 游夏, 川﨑猛史, 宮崎州正
「一般化されたActive Ornstein Uhlenbeck粒子系におけるHyperuniformity II」
( 日本物理学会 2020年度秋季大会, 9pL1-4, 2020年9月9日 オンライン開催). -
川﨑猛史, 宮崎州正
「機械的アニールを施したジャミング系における非線形力学応答」
( 日本物理学会 2020年度秋季大会, 11pM2-2, 2020年9月11日 オンライン開催). -
松山洋道, 游夏, 川﨑猛史, 宮崎州正
「一般化されたActive Ornstein-Uhlenbeck粒子系におけるHyperuniformity」
( 日本物理学会 2020年度年会, 16aK33-11, 2020年3月16日 名古屋大学・中止のため発表扱い). -
川﨑猛史, 宮崎州正
「機械的強化を施した高密度分散系におけるジャミング転移と力学応答」
( 日本物理学会 2020年度年会, 19pK35-3, 2020年3月16日 名古屋大学・中止のため発表扱い). -
倉橋拓良, Yuliang Jin, 吉野元, 川崎猛史, 宮崎州正
「熱的アニールを施したジャミング系のせん断応答」
( 日本物理学会 2020年度年会, 19pK35-4, 2020年3月16日 名古屋大学・中止のため発表扱い). -
今村桃太, 川崎猛史, 宮崎州正
「Jamming転移点近傍の高密度分散系における可逆・不可逆転移とレオロジーの関係」
( 日本物理学会 2020年度年会, 19pK35-5, 2020年3月16日 名古屋大学・中止のため発表扱い). -
葉韋廷, 尾澤岬, 宮崎州正, 川崎猛史, Ludovic Berthier
「Understanding the Difference between Shear-Banding of Amorphous Solids under Oscillatory and Simple Shear」
( 日本物理学会 2020年度年会, 19pK35-9, 2020年3月16日 名古屋大学・中止のため発表扱い).
(2019年)
-
川崎 猛史
「機械的アニールを施した高密度粒子系におけるShear JammingとShear Melting」
( 第9回ソフトマター研究会, 2019年11月26-27日 名古屋大学). -
松山 洋道, 游 夏, 川﨑 猛史, 宮崎 州正
「一般化されたActive Ornstein-Uhlenbeck ParticleにおけるHyperuniformity」
( 第9回ソフトマター研究会, ポスター, 2019年11月26-27日 名古屋大学). -
倉橋 拓良, Yuliang Jin, 吉野 元, 川﨑 猛史, 宮崎 州正,
「熱的アニールを施したジャミング系のせん断応答」
( 第9回ソフトマター研究会, ポスター, 2019年11月26-27日 名古屋大学). -
小野 嘉己, 川崎 猛史, 宮崎 州正
「アクティブマターのガラス転移」
( 第9回ソフトマター研究会, ポスター, 2019年11月26-27日 名古屋大学). -
川崎猛史, 宮崎州正
"機械的アニールを施した高密度粒子系におけるShear JammingとShear Melting"
( 日本物理学会 2019年度年会, 12pK27-12, 2019年9月12日 岐阜大学). -
葉韋廷, 尾澤岬, 宮崎州正, 川崎猛史, Berthier LudovicB
"Effect of Mechanical and Thermal Annealing on Yielding of Cyclically Deformed Amorphous Solids"
( 日本物理学会 2019年度年会, 12pK27-11, 2019年9月12日 岐阜大学). -
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
"アクティブマターのガラス転移と動的不均一性II"
( 日本物理学会 2019年度年会, 11aK27-3, 2019年9月11日 岐阜大学). -
二村有哉, 川崎猛史, 宮崎州正
"アモルファス固体における音速の波数・周波数依存性とボゾンピークの関係"
( 日本物理学会 2019年度年会, 15pG213-11, 2019年3月15日 九州大学). -
Wei-Ting Yeh, Misaki Ozawa, Kunimasa Miyazaki, Ludovic Berthier, Takeshi Kawasaki,
"Memory and Training Effect on Yielding/Reversible-Irreversible Transition of Cyclically Deformed Glasses"
( 日本物理学会 2019年度年会, 16pG213-7, 2019年3月16日 九州大学). -
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
"アクティブマターのガラス転移と動的不均一性"
( 日本物理学会 2019年度年会, 16pG213-7, 2019年3月16日 九州大学). -
松山洋道, 宮崎州正
"磁場と温度勾配がある系におけるブラウン粒子の異常輸送"
( 日本物理学会 2019年度年会, 17pG214-1, 2019年3月17日 九州大学).
(2018年)
-
松山洋道, 宮崎州正
「コロイド分散系におけるNernst効果の理論的解析」
( 第8回ソフトマター研究会, ポスター, 2018年12月7日 首都大学東京). -
今村桃太, 川崎猛史, 宮崎州正
「周期剪断下の高密度分散系における降伏現象と粒子軌道の周波数依存性」
( 第8回ソフトマター研究会, ポスター, 2018年12月7日 首都大学東京). -
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
「アクティブマターを用いたガラスの動的不均一性」
( 第8回ソフトマター研究会, ポスター, 2018年12月7日 首都大学東京). -
游夏, 川崎猛史, 宮崎州正
"一般化されたActive Ornstein-Uhlenbeck Particleモデルとその数値シミュレーション"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 11pM201-15, 2018年9月9日 同志社大学). -
川崎猛史, Ludovic Berthier
"ブラウン粒子の不連続シアシックニング"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 10pM102-10, 2018年9月9日 同志社大学). -
今村桃太, 川崎猛史, 宮崎州正
"周期剪断下の高密度分散系における降伏現象と粒子軌道の周波数依存性"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 10pM102-9, 2018年9月9日 同志社大学). -
池田昌司, 川崎猛史, Ludovic Berthier, 波多野恭弘, 齊藤国靖
"ジャミング転移における粘性発散と緩和時間の増大の関係"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 10pM102-8, 2018年9月9日 同志社大学). -
葉韋廷, 川崎猛史, 宮崎州正
"Reproducing Reversible-Irreversible Transition of Dilute Sheared Suspension from a Deterministic Set of Equations - Effect of Hydrodynamic and Non-Hydrodynamic Interaction"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 9pM102-4, 2018年9月9日 同志社大学). -
小野嘉己, 川崎猛史, 宮崎州正
"ガラス転移点近傍におけるアクティブマターの動的相関長"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 9aM102-3, 2018年9月9日 同志社大学). -
宮崎州正, 中山洋平, 松山洋道
"異常エントロピー生成と線形非平衡熱力学"
( 日本物理学会 2018年度秋季大会, 9aM302-2, 2018年9月9日 同志社大学). -
永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史,
"ジャミング転移点近傍で見られる様々なタイプの可逆・不可逆粒子軌道転移"
( 日本物理学会 2018年度年次大会, 23pK605-5, 2018年3月23日 東京理科大学).
(2017年)
-
W.-T. Yeh, T. Kawasaki, K. Miyazaki,
"The Role of Long- and Short-Range Hydrodynamic Interactions on a Dilute Oscillatory Sheared Suspension"
( International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017 (SFS2017), 2017年11月20日-23日 仙台, ポスター). -
T. Kawasaki, K. Nagasawa, K. Miyazaki,
"Classification of the Reversible-Irreversible Transitions in Particle Trajectories across the Jamming Transition"
( International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017 (SFS2017), 2017年11月20日-23日 仙台, ポスター). -
R. Miyazaki, T. Kawasaki, K. Miyazaki,
"Slow Dynamics and Dynamical Heterogeneities in Cluster Glasses"
( International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017 (SFS2017), 2017年11月20日-23日 仙台, ポスター). -
永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史,
"ジャミング転移点近傍にある周期剪断下高密度分散系における粒子軌道の可逆・不可逆転移 Reversible-irreversible transitions in particle trajectories in oscillatory sheared systems near the jamming transition"
( 日本物理学会 2017年度年次大会, 21pJ17-12, 2017年9月21日 岩手大学). -
永澤謙太郎, 宮崎州正, 川崎猛史,
"周期剪断を与えたジャミング転移点近傍系における粒子軌道の吸収状態転移"
( 日本物理学会 2016年度年次大会, 20aB23-7, 2017年3月17日(金)〜20日(月) 大阪大学 豊中キャンパス). -
芝隼人, 山田泰徳, 川崎猛史, 金鋼,
"ガラス動力学におけるゆらぎの次元依存性の解明:2次元系における無限Mermin-Wagnerゆらぎと固有緩和の分離"
( 日本物理学会 2016年度年次大会, 20aB23-6, 2017年3月17日(金)〜20日(月) 大阪大学 豊中キャンパス). -
池田晴國, 宮崎州正, 池田昌司,
"ガラス転移点近傍の過冷却液体における交換モンテカルロ法の効率についての理論的研究"
( 日本物理学会 2016年度年次大会, 18pA11-8, 2017年3月17日(金)〜20日(月) 大阪大学 豊中キャンパス). -
Harukuni Ikeda,
"2RSB or not 2RSB: A thermodynamic description of the structural glass transition in binary mixtures"
( Recent Advances on the Glass and Jamming Transitions, 9th - 11th January , 2017, CECAM-HQ-EPFL, Lausanne, Switzerland) (poster).
(2016年)
-
池田 晴國,
"ガラスにおける秩序-無秩序転移"
( 第6回ソフトマター研究会,2016年10月24日~10月26日, 北海道大学). -
川﨑 猛史,
"周期剪断下高密度分散系の粒子軌道に関する可逆・不可逆不連続転移"
( 第6回ソフトマター研究会,2016年10月24日~10月26日, 北海道大学). -
Harukuni Ikeda,
"Glass counterpart of order and disorder crystals"
( IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016,September 29th - 30th 2016, ITbM Lecture Room, Nagoya University). -
池田晴國, 宮崎州正, 池田昌司,
"多成分系のレプリカ液体論におけるギブスのパラドックス"
( 日本物理学会 2016年秋季大会, 13pAH-11, 2016年9月13日(火)〜16日(金) 金沢大学角間キャンパス). -
池田晴國,池田昌司,
"二成分p-spin模型におけるデカップリング現象"
( 日本物理学会 2016年秋季大会, 13pAH-10, 2016年9月13日(火)〜16日(金) 金沢大学角間キャンパス). -
宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正,
"Ultrasoft potential系のガラス転移における異常緩和"
( 日本物理学会 2016年秋季大会, 13pAH-9, 2016年9月13日(火)〜16日(金) 金沢大学角間キャンパス). -
川崎猛史, Ludovic Berthier,
"周期剪断下における高密度分散系の可逆・不可逆不連続転移"
( 日本物理学会 2016年秋季大会, 15aAH-10, 2016年9月13日(火)〜16日(金) 金沢大学角間キャンパス). -
宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正,
"Ultrasoft potential系のガラス転移点の密度依存性"
(日本物理学会第71回年次大会, 22aBF-9, 2016年3月19日-22日, 東北学院大学(泉キャンパス)). -
池田晴國, 宮崎州正, 吉野元, 池田昌司,
"二成分系のガラス転移のレプリカ液体論による研究"
(日本物理学会第71回年次大会, 22aBF-7, 2016年3月19日-22日, 東北学院大学(泉キャンパス)). -
尾澤岬, Walter Kob, Daniele Coslovich,
"シミュレーションによる過冷却液体の低温での比熱のピークと配置エントロピー"
(日本物理学会第71回年次大会, 22aBF-6, 2016年3月19日-22日, 東北学院大学(泉キャンパス)). -
川崎猛史, Ludovic Berthier,
"コロイド分散系における不連続シアシックニング"
(日本物理学会第71回年次大会, 21aBF-5, 2016年3月19日-22日, 東北学院大学(泉キャンパス)). -
Ryoji Miyazaki
"Cluster-glass transition of ultra-soft-potential fluids at high densities"
(Avalanches, plasticity, and nonlinear response in nonequilibrium solids, 7-9 March 2016, YITP, Kyoto, Japan (poster)).
(2015年)
-
宮崎涼二, 川崎猛史, 宮崎州正,
"一般化Hertzian型相互作用系のクラスターガラス"
(日本物理学会秋季大会, 18pCU-7, 2015年9月16日-19日, 関西大学(千里山キャンパス)). -
池田晴國, 宮崎州正,
"ランダムピニングされたKinetically constrained modelのベーテ格子状におけるガラス転移"
(日本物理学会秋季大会, 18pCU-6, 2015年9月16日-19日, 関西大学(千里山キャンパス)). -
尾澤岬, 金鋼, 宮崎州正,
"ガラスのフラジリティを制御できる2成分過冷却液体モデルの開発"
(日本物理学会秋季大会, 18aCU-10, 2015年9月16日-19日, 関西大学(千里山キャンパス)). -
K. Miyazaki,
"Thermodynamic Glass Transition of Randomly Pinned Systems"
(International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015, 2015年8月20日~8月23日, Kyoto). -
Harukuni Ikeda,
"The glass transition of randomly pinned kinetically constrained model on Bethe lattice"
(Japan-France Joint Seminar "New Frontiers in Non-equilibrium Physics of Glassy Materials", 2015年8月11日~8月14日, Kyoto). -
Ryoji Miyazaki,
"Cluster-glass transition of ultrasoft-potential fluids"
(Japan-France Joint Seminar "New Frontiers in Non-equilibrium Physics of Glassy Materials", 2015年8月11日~8月14日, Kyoto). -
宮崎 涼二,
"一般化Hertzian型相互作用系のガラス転移"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス転移と周辺分野の科学」, 2015年7月31日~8月1日, 物性研, poster). -
池田 晴國,
"二成分系のガラス転移における転移点の分離"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス転移と周辺分野の科学」, 2015年7月31日~8月1日, 物性研, poster). -
Hiroya Fukuda, Tomio Petrosky, and Tetsuro Konishi,
"Analytical calculation of the reaction rate for isomerization"
(IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2015 : Spins in Action, 2015.1.26-27, Noyorei Conference Hall, Nagoya University, poster) -
Harukuni Ikeda and Atsushi Ikeda
"Correlation lengths of amorphous materials"
(IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2015 : Spins in Action, 2015.1.26-27, Noyorei Conference Hall, Nagoya University, poster) -
Harukuni Ikeda and Atsushi Ikeda,
"Correlation length for the high dimensional hard sphere model near the glass and jamming transition point"
(日本物理学会第70回年次大会, 23pAF-6, 2015年3月23日, 早稲田大学). -
Misaki Ozawa, Walter Kob, Atsushi Ikeda, and Kunimasa Miyazaki,
"Numerical Study of Ideal Glass Transition by Random Pinning"
(日本物理学会第70回年次大会, 23pAF-7, 2015年3月23日, 早稲田大学). -
Misaki Ozawa, Kang Kim, and Kunimasa Miyazaki,
"Tuning of Pairwise Potential Can Control the Fragility of Glass-Forming Liquids: From Tetrahedral Network to Isotropic Soft Sphere Models"
(Physics of Structural and Dynamical Hierarchy in Soft Matter, March 16-18, 2015, University of Tokyo, Japan) -
Harukuni Ikeda and Kunimasa Miyazaki
"Glass transition of a randomly pinned kinetically constrained model on the Bethe lattice"
(Physics of Structural and Dynamical Hierarchy in Soft Matter, March 16-18, University of Tokyo, Japan) -
Misaki Ozawa, Kang Kim, and Kunimasa Miyazaki,
"Control of the Fragility of a Glass Former by using the Fragile-to-Strong Crossover"
(Unifying Concepts in Glass Physics Ⅵ, February 1-7, 2015, Aspen, USA) -
Harukuni Ikeda and Atsushi Ikeda,
"Correlation lengths of the high-dimensional hard sphere model"
(Unifying Concepts in Glass Physics Ⅵ, February 1-7, 2015, Aspen, USA) -
池田晴國,池田昌司
「高次元剛体球のガラス・ジャミング転移における相関長」
(第四回ソフトマター研究会,1/6-8,名古屋大学)
(2014年)
-
福田 博也,トミオ・ペトロスキー,小西哲郎,
「whisker写像の相空間構造を利用した反応井戸内滞在時間分布の解析的計算」
(日本物理学会2014年秋季大会, 9pAN-1, 2014年9月9日, 中部大学). -
Harukuni Ikeda and Kunimasa Miyazaki,
"Sufficiently advanced statistic is indistinguishable from dynamics near the glass transition"
(Spin glasses: An old tool for new problems, August 25-September 6, France). -
Ryoji Miyazaki,
"Frustration in vicinity of transition point of spin glasses"
(Spin glasses: An old tool for new problems, August 25-September 6, France). -
Misaki Ozawa and Kunimasa Miyazaki,
"Dynamical Heterogeneity of Supercooled Liquids and Shear Transformation Zone of Amorphous Solids: A Comparative Simulation Study"
(Liquids 2014, 9th Liquid Matter Conference, July 21-25, 2014, Lisbon, Portugal). -
Harukuni Ikeda and Kunimasa Miyazaki,
"The correlation length of the glass transition"
(The 8th Mini-Symposium on Liquids, July 5, 2014, Okayama University, Japan). -
池田 晴國,宮崎州正,
「ガラス転移における平均場シナリオの理論的検証」
(日本物理学会2014年春季年会, 28pAC-4, 2014年3月28日, 東海大学). -
尾澤岬,池田昌司,宮崎州正,
"Phase Diagram of a Random Pinning Glass"
(日本物理学会2014年春季年会, 30aPS-144, 2014年3月30日, 東海大学, ポス ター発表). -
Misaki Ozawa and Kunimasa Miyazaki,
"Dynamical Heterogeneity of Supercooled Liquid and Shear Transformation Zone of Amorphous Solid"
(The IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular System 2014, March 12-13, 2014, Nagoya, Japan). -
Hironori Matsuyama,
"Two-Stage Relaxation to Equipartition in Fermi-Pasta-Ulam Nonlinear Lattice Oscillating System"
(IGER Annual Meeting 2013, N-26, 2014.1.8, Nagoya). -
Hironori Matsuyama, Tetsuro Konishi,
"Dynamics of Slow Relaxation to Equipartition in a Hamiltonian System with Many Degrees of Freedom - FPU Nonlinear Chain"
(The IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular System 2014, P030, 2014.3.12-13, Nagoya). -
松山裕典, 小西哲郎,
「Fermi-Pasta-Ulam模型における遅い緩和のダイナミクス」
(日本物理学会第69回年次大会, 30aPS-40, 2014年3月30日,東海大学).
(2013年)
-
宮崎州正,
「拘束や温度勾配がある系のmultiplicativemultiplicativeなブラウン運動」
(第1回領域研究会, 2013年12月25日-27日,KKRホテル熱海). -
尾澤 岬,池田 昌司,宮崎 州正(名大理)
「Potential Energy Landscape Analysis of Random Pinning Glass Transition」
(第1回領域研究会, 2013年12月25日-27日,KKRホテル熱海,ポスター). -
池田 晴國,宮崎州正,
「ガラス転移における平均場描像の検証」
(第1回領域研究会, 2013年12月25日-27日,KKRホテル熱海,ポスター). -
宮崎州正,
「拘束や温度勾配がある系のmultiplicativemultiplicativeなブラウン運動」
(第3回ソフトマター研究会, 2013年12月13日-15日, 首都大学東京). -
池田晴國,宮崎州正,
「ガラス転移における平均場シナリオの理論的検証」
(第3回ソフトマター研究会, 2013年12月13日-15日, 首都大学東京、ポスター). -
池田晴國,宮崎州正,
"MCTとレプリカ液体論の融合に向けた試み"
(日本物理学会2013年秋季大会, 26aKP-2, 2013年9月26日, 徳島大学). -
尾澤岬,宮崎州正,
"Dynamical heterogeneityとShear transformation zoneの関係のシミュレーションによる考察"
(日本物理学会2013年秋季大会, 26aKP-8, 2013年9月26日, 徳島大学). -
尾澤岬,宮崎州正,
"過冷却液体の動的不均一性とアモルファス固体のせん断変形領域の関係"
(関東ソフトマター研究会, 2013年8月24日, 御茶ノ水女子大学). -
池田晴國,宮崎州正,
"二成分系の柔らかい粒子における多彩な動力学"
(関東ソフトマター研究会, 2013年8月24日, 御茶ノ水女子大学). -
池田晴國,宮崎州正,
"柔らかいポテンシャルの?密度極限におけるガラス転移のMCT及びレプリカ法 によ る解析"
(日本物理学会2013年春季年会, 26pXH-5, 2013年3月26日, 広島大学). -
菅江祥子,宮崎州正,
"Generalized Hertzianポテンシャル液体のガラス転移"
(日本物理学会2013年春季年会, 26pXH-8, 2013年3月26日, 広島大学). -
黒岩健,宮崎州正,
"拘束条件のもとでのブラウン運動とoverdump極限"
(日本物理学会2013年春季年会, 29aXC-10, 2013年3月29日, 広島大学). -
Hironori Matsuyama,
"Two-Stage Relaxation to Equipartition in FPU Nonlinear LAttice Oscillating System"
(IGER Annual Meeting 2012, N-27, 2013.1.10, Nagoya). -
松山裕典,
"FPU系の二重緩和過程とプラトーの安定性"
(日本物理学会第68回年次大会, 26pXZD-5, 2013年3月26日, 広島大学). -
松山裕典,
"Fermi-Pasta-Ulam系の遅い緩和と運動相間の遷移"
(日本物理学会2013年秋季大会, 28aKG-3, 2013年9月28日, 徳島大学).
(2012年)
-
黒岩健,宮崎州正,
"拘束条件のもとでの確率過程とpスピン球形模型への応用"
(日本物理学会2012年秋季大会, 19aAC-3, 2012年9月19日, 横浜国立大学). -
岡崎祥太,池田昌司,宮崎州正,
"Ultrasoftポテンシャル液体の特異な熱力学相と双対性"
(日本物理学会2012年秋季大会, 20aAF-5, 2012年9月20日, 横浜国立大学). -
尾澤岬,黒岩健,池田昌司,宮崎州正,
"剛体球液体のInherent structureの構造とダイナミクスII"
(日本物理学会2012年秋季大会, 21aAF-1, 2012年9月21日, 横浜国立大学). -
岡崎祥太,池田昌司,宮崎州正,
"Ultrasoftポテンシャル液体の熱力学と液体論"
(日本物理学会2012年春季年会, 25aAH-5, 2012年3月24日-3月27日, 兵庫). -
尾澤岬,黒岩健,池田昌司,宮崎州正,
"剛体球系におけるInherent Structureの構造とダイナミクス"
(日本物理学会2012年春季年会, 24aBF-9, 2012年3月24日-3月27日, 兵庫). -
黒岩健, Thomas Voigtmann,宮崎州正,
"2成分モード結合理論における実効的な時間スケールの分離の起源について"
(日本物理学会2012年春季年会, 24aBF-6, 2012年3月24日-3月27日, 兵庫). -
金鋼, 斉藤真司,宮崎州正,Giulio Biroli,David R. Reichman,
"ガラス転移における多点相関関数と動的相関長:NEMD and IMCT? or NEMD vs IMCT?"
(日本物理学会2012年春季年会, 24aBF-4, 2012年3月24日-3月27日, 兵庫). -
T. Kuroiwa,
"Mode Coupling Theory and Time Scale Separation in Asakura-Oosawa Model Binary System"
(5th International Discussion Meeting on Grass Transition, 2012年2月27 日-3月1日, 仙台, poster). -
M. Ozawa,
"Structural Properties of the Inherent Structures of the Hard Spheres"
(5th International Discussion Meeting on Grass Transition, 2012年2月27 日-3月1日, 仙台, poster). -
Kunimasa Miyazaki,
"Mean-field description of the glass transition"
(Phase Transition Dynamics in Soft Matter : Bridging Microscale and Mesoscale, 2012年2月19日-2月22日, 京都基研, poster). -
松山裕典,
"Slow Relaxation in the Fermi-Pasta-Ulam Nonlinear Lattice Oscillator System"
(RIMS研究集会「力学系とその周辺分の研究」, 2012.7.10, 京都大学数理解析研究所). -
松山裕典,
"非線形格子振動系における緩和の二重性 - 速い緩和と遅い緩和"
(第52回生物物理若手の会 夏の学校 ポスターセッション, 2012年9月4日-5日, 北海道). -
Hironori Matsuyama,
"Two Different Relaxation Processes in the Fermi-Pasta-Ulam Nonlinear Lattice Oscillating System"
(IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2012, 2012.9.4-5, Nagoya). -
松山裕典,
"Fermi-Pasta-Ulam系におけるplateau状態の形成と緩和の阻害"
(日本物理学会2012年秋季大会,19aPSA-5, 2012年9月19日,横浜国立大学).
(2011年)
-
Takeshi Kuroiwa and Kunimasa Miyazaki,
"p-spin spherical model revisited",
(Unified Concept in Glass Physics V, Henri Poincare Institute, Paris, 12.12-16.2011, poster). -
尾澤 岬, 黒岩健, 池田昌司, 宮崎州正
"ガラス転移平均場描像とジャミング転移"
(第10回 関東ソフトマター研究会, 2011年11月12日, 東大生産研, ポスター). -
岡崎祥太, 池田昌司,宮崎州正
"低密度k-space overlapポテンシャル液体のガラス転移"
(日本物理学会2011年秋季大会, 24aJF-9, 2011年9月21日-9月24日, 富山). -
黒岩健, 宮崎州正
"サイズ比の大きな2成分系における時間スケールの分離-schematic model による解析-"
(日本物理学会2011年秋季大会, 24aJF-10, 2011年9月21日-9月24日, 富山). -
黒岩健, 宮崎州正
"p-スピン球形模型のダイナミクスにおける拘束条件の厳密な取り扱いについて"
(日本物理学会2011年秋季大会, 24aJF-11, 2011年9月21日-9月24日, 富山). -
尾澤 岬, 黒岩健, 池田昌司, 宮崎州正
"剛体球系のジャミング転移と動的ガラス転移の関係"
(日本物理学会2011年秋季大会, 24pJF-8, 2011年9月21日-9月24日, 富山). -
尾澤 岬, 黒岩健, 池田昌司, 宮崎州正
"ガラス転移の平均場描像とジャミング転移との関係"
(基研研究会2011 非平衡系の物理 -ミクロとマクロの架け橋, 2011年8月18日-8月20日, 京都、ポスター). -
黒岩健, 宮崎州正
"Dynamics of p-spin spherical model revisited"
(基研研究会2011 非平衡系の物理 -ミクロとマクロの架け橋, 2011年8月18日-8月20日, 京都、ポスター). -
宮崎州正
"ガウス型ポテンシャル液体のガラス転移"
(第一回ソフトマター研究会, 2011年8月3日-8月5日, 京都). -
黒岩健, 宮崎州正
"サイズ比の大きな2成分系における時間スケールの分離"
(第一回ソフトマター研究会, 2011年8月3日-8月5日, 京都、ポスター). -
岡崎祥太, 池田昌司,宮崎州正
"柔らかい長距離相互作用系におけるガラス的振る舞い"
(第一回ソフトマター研究会, 2011年8月3日-8月5日, 京都、ポスター). -
岡崎祥太, 池田昌司,宮崎州正
"k-space overlapポテンシャル液体のダイナミクス"
(日本物理学会2011年春季大会, 25pGV-7, 2011年3月25日-3月28日, 新潟, ス ライドのみ). -
黒岩健, 宮崎州正
"サイズ比の大きい2成分系における時間スケールの分離とモード結合理論"
(日本物理学会2011年春季大会, 25pGV-8, 2011年3月25日-3月28日, 新潟, ス ライドのみ). -
池田昌司, 宮崎州正
"高密度ガウスコア液体における平均場的挙動の解析"
(日本物理学会2011年春季大会, 25pGV-9, 2011年3月25日-3月28日, 新潟, ス ライドのみ). -
池田昌司,
「重なり合う粒子系のガラス転移」
(つくばソフトマター研究会2011, 2011年3月7日-3月8日, 東大物性研, 柏). -
T. Kuroiwa,
"Mode-Coupling Theory and Time Scale Separation in Binary Mixture with a Large Size Ratio"
(The 4th Discussion Meeting on Glass Transition, 2011年2月28日-3月2日, 仙台, ポスター). -
A. Ikeda,
"Glass Transition of Monodisperse Gaussian Core Model"
(The 4th Discussion Meeting on Glass Transition,2011年2月28日-3月2日, 仙台, ポスター). -
宮崎州正,池田昌司
"ガラス転移の平均場理論についての考察"
(第5回領域研究会「非平衡ソフトマター物理学の創成-メソスコピック系の構 造とダイナミクス」, 2011年1月8日, 東京大学) -
松山裕典,池田研介
"Fermi-Pasta-Ulam系における遅い緩和の自由度依存性"
(日本物理学会第67回年次大会, 24pAE-3, 2011年3月24日, 関西学院大学).
(2010年)
-
宮崎州正,池田昌司
"ガラス転移の平均場理論としてのモード結合理論"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス物理の諸問題.実験と理論の接点」, 2010年11月29-12月1日, 千葉) -
池田昌司,宮崎州正
"高密度ガウスコア液体のガラス転移"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス物理の諸問題.実験と理論の接点」, 2010年11月29-12月1日, 千葉) -
黒岩健,宮崎州正
"サイズ比の大きい2成分系における異常な緩和-モード結合理論による解析-"
(東京大学物性研究所短期研究会「ガラス物理の諸問題.実験と理論の接点」, 2010年11月29-12月1日, 千葉, ポスター) -
黒岩健,宮崎州正
"サイズ比の大きい2成分系のガラス転移とモード結合理論"
(日本物理学会2010年秋季大会, 26aTD-3, 2010年9月23-26日, 大阪) -
池田昌司,宮崎州正
"高密度ガウスコア液体のガラス転移"
(日本物理学会2010年秋季大会, 26aTD-7, 2010年9月23-26日, 大阪) -
金鋼,宮崎州正, 斎藤真司,
"ランダム媒体拘束系のガラス転移とフラジリティ"
(日本物理学会2010年秋季大会, 26aTD-8, 2010年9月23-26日, 大阪) -
宮崎州正 金鋼, 斎藤真司,
"不純物中のガラス転移",
(第59回高分子討論会, 2010年9月15日, 札幌, 依頼発表). -
A. Ikeda and K. Miyazaki,
"A Novel and Simple Monodisperse Glassformer",
(International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter 2010 , 2010年8月17日-8月20日, 奈良, ポスター). -
S. Okazaki, A. Ikeda, and K. Miyazaki
"Simulation and MCT Analysis of Soft Colloids",
(International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter 2010 , 2010年8月17日-8月20日, 奈良, ポスター). -
K Kim, S. Saito, and K. Miyazaki
"Molecular dynamics studies of slow dynamics in random media: Type A-B dynamics and reentrant transition"
(CECAM workshop "Complex dynamics of fluids in disordered and crowded environments", 2010年6月28日-7月1日, Lyon, France, ポスター). -
A. Ikeda and K. Miyazaki
"Glass transition and dimensionality"
("Particulate Matter: Dimension Matters", 2010年5月31日-6月4日, Dresden, Germany, ポスター). -
白岩智,池田昌司,宮崎州正
"コロイド系の遅いダイナミクスの相互作用依存性"
(日本物理学会2010年春季大会, 2010年3月20-23日, 岡山) -
池田昌司,宮崎州正
"高次元空間におけるガラス転移"
(日本物理学会2010年春季大会, 2010年3月20-23日, 岡山) -
K Kim, S. Saito, and K. Miyazaki
"Slow dynamics in random media: Crossover from glass to localization transition"
( The 4th international workshop on "Dynamics in Confinement", Institut Laue Langevin, Grenoble, France, 3-5 March, 2010, ポスター, ポスター賞を受賞しました). -
A. Ikeda,P. Charbonneau, J. van Meel, and K. Miyazaki
"Glass transition and dimensionality"
( SCHOOL ON GLASS FORMERS AND GLASSES, 2010年1月4日-1月20日, Bangalore, India, ポスター).
(2009年)
-
池田昌司,宮崎州正
"ガラス転移と次元性"
(特定領域研究・第3回公開シンポジウム, ポスター, 2009年11月20-21日, 京都市). -
金鋼, 斉藤真司, 宮崎州正
"ランダム媒体拘束系のガラス転移"
(特定領域研究・第3回公開シンポジウム, ポスター, 2009年11月20-21日, 京都市). -
池田昌司,P. Charbonneau, J. A. van Meel, 宮崎州正
"四次元剛体球系のガラス転移"
(The 3rd Mini-Symposium on Liquids (MSL2009) "Physics and Chemistry of Soft Interfaces", 2009年6月20日, 岡山大学). -
池田昌司,宮崎州正
"ガラス転移における次元性"
(日本物理学会, 28aQL-5, 2009年9月25-28日, 熊本市). -
宮崎州正,A. Lefebre, G. Biroli, D. R. Reichman
"ジャミング転移点近傍におけるDebye-Waller因子"
(日本物理学会, 28pQL-4, 2009年9月25-28日, 熊本市). -
Atsushi Ikeda,P. Charbonneau, J. A. van Meel, Kunimasa Miyazaki
"Simulation and Theoretical Study of Glass Transition of 4d Hard Spheres"
(Gordon Conference on CHEMISTRY & PHYSICS OF LIQUIDS, Poster, 2009年8月2日-7日, アメリカ). -
Atsushi Ikeda,P. Charbonneau, J. A. van Meel, Kunimasa Miyazaki
"Simulation and Theoretical Study of Glass Transition of 4d Hard Spheres"
(YKIS 2009 "Frontiers in Nonequilibrium Physics: Fundamental Theory, Glassy & Granular Materials, and Computational Physics", Poster, 2009年7月27日-30日, 京都). -
池田昌司,P. Charbonneau, J. A. van Meel, 宮崎州正
"四次元剛体球系のガラス転移"
(特定領域「ソフトマター物理」第4回領域研究会, Poster, 2009年7月1日-3日, 札幌市). -
池田昌司,P. Charbonneau, J. A. van Meel, 宮崎州正
"四次元剛体球系のガラス転移"
(特定領域「ソフトマター物理」第4回領域研究会, Poster, 2009年7月1日-3日, 札幌市).
(2008年)
-
金鋼,宮崎州正,斉藤真司
"ランダム媒質中のスローダイナミクス-ガラス転移から局在転移へ-"
(日本物理学会, 20pVA-17, 2008年9月20-23日, 盛岡市). -
宮崎州正
"1次元拡散問題とモード結合理論"
(日本物理学会, 26pWE-11, 2008年3月22-26日, 大阪市).
(2007年)
-
宮崎州正
"ガラス転移における動的相関長の微視的理論"
(日本物理学会, 22aRJ-10, 若手奨励賞講演, 2007年9月21-24日, 札幌市). -
金鋼,宮崎州正,斉藤真司
"多孔質媒体中のガラス転移:ガラス転移とローレンツガスのクロスオーバー"
(日本物理学会, 24pRJ-9, 2007年9月21-24日, 札幌市). -
宮崎州正
"コロイドのゲル化に現れる動的不均一性の数理モデル"
(日本物理学会, 24pRJ-10, 2007年9月21-24日, 札幌市). -
K. Miyazaki, Giulio Biroli, Jean-Philippe Bouchaud,and David R. Reichman,
"Nonlinear susceptibility and dynamical length scale of glassy materials",
(SOCOBIM2007, 2007年7月, シチリア島, ポスター) -
K. Miyazaki, Hans M. Wyss, David A. Weitz, and David R. Reichman,
"Nonlinear rheology of soft-glassy materials -mode-coupling approach-",
(StatPhys 23, 2007年7月, Genova, ポスター) -
Peter Mayer,宮崎州正,David R. Reichman
"モード結合理論を超えたガラス転移の分子運動論"
(日本物理学会, 20aTC-8, 2007年3月18-21日, 鹿児島市).
(2006年)
-
宮崎州正, Giulio Biroli,Jean-Philippe Bouchaud,and David R. Reichman
"モード結合理論と動的相関長"
(日本物理学会, 25aRC-3, 2006年9月23-26日, 千葉市).
(2005年)
-
Kunimasa Miyazaki,
"Nonlinear viscoelasticity of glassy fluids"
(Gordon Conference on CHEMISTRY & PHYSICS OF LIQUIDS, Poster, 2005年7月24日-29日, アメリカ).
(2004年)
-
Kunimasa Miyazaki and D. R. Reichman,
"Mode-Coupling Theory and Fluctuation-Dissipation Theorem -The first step towards understanding the glassy dynamics under shear-"
(``The 2004 Berkeley Mini Statistical Mechanics Meeting", Berkeley, アメリカ, 2004年1月).
(2003年)
-
Ryoichi Yamamoto, Kunimasa Miyazaki, and D. R. Reichman,
"Supercooled liquids under shear: computational approach"
(``The 3rd International Symposium on Slow Dynamics in Complex Systems", 仙台, 2003年11月). -
Kunimasa Miyazaki, Ryoichi Yamamoto, and David R. Reichman,
"Kinetic theory of supercooled liquids under nonequilibrium constraints II"
(日本物理学会, 2003年9月, 岡山市). -
Kunimasa Miyazaki, Ryoichi Yamamoto, and D. R. Reichman,
"???"
(ACS meeting, 2003年9月,New York, NY). -
Kunimasa Miyazaki, Ryoichi Yamamoto, and D. R. Reichman,
"Supercooled liquids under shear"
(Gordon Conference on CHEMISTRY \& PHYSICS OF LIQUIDS, 2003年8月,ポスター). -
宮崎州正 and D. R. Reichman,
"非平衡下における過冷却液体の運動論",
(日本物理学会, 30pZD-1, 2003年3月, 仙台)
(2001年)
-
宮崎州正 and I. M. de Schepper,
(題目不明)
(溶液化学討論会, 2001年9月, 岡山) -
宮崎州正 and I. M. de Schepper
"希薄気体の動的構造因子",
(日本物理学会, 2001年9月, 徳島) -
宮崎州正, I. M. de Schepper, and B. Bagchi,
"一般化されたエンスコック理論",
(日本物理学会, 2001年3月, 東京)
(2000年)
-
K. Miyazaki, G. Srinivas, and B. Bagchi,
"The Enskog theory for self-diffusion coefficients of simple fluids with continuous potentials",
(``Soft Condensed Matter Physics'' conference in Lviv, Ukraine, 2000,ポスター)
(1999年)
-
伏木誠, 宮崎州正
"Single Soluteに対するStokes-Einsteinの法則 III",
(日本物理学会, 1999年9月, 岩手) -
宮崎州正, 伏木誠,
"剛体球液体の拡散係数",
(日本物理学会, 1999年9月, 岩手) -
伏木誠, 宮崎州正,
"Single Soluteに対するStokes-Einsteinの法則 II",
(日本物理学会, 1999年3月, 広島)
(1998年)
-
伏木誠, 宮崎州正,
"Single Soluteに対するStokes-Einsteinの法則",
(日本物理学会, 1998年9月, 那覇) -
北原和夫, 宮崎州正, 吉森明,
"非平衡熱力学可逆部分の反対称構造について",
(日本物理学会, 1998年9月, 那覇) -
宮崎州正, 立矢正典,
"有極性連続体中の、イオン対による溶媒和エネルギーの厳密な計算",
(日本物理学会, 1998年9月, 那覇) -
宮崎州正, 関和彦,
"連続媒質中の一つの双極子の回転緩和",
(日本物理学会, 1998年9月, 那覇) -
K. Miyazaki, K. Seki, and C. Uchiyama,
"Phenomenology of spin relaxation",
(StatPhys XX, 1998年7月, Paris, ポスター) -
K. Miyazaki, K. Kitahara, D. Bedeaux, and A. Yoshimori,
"Nonequilibrium thermodynamics of multi-component fluids",
(StatPhys XX, 1998年7月, Paris, ポスター) -
宮崎州正, 関和彦,
"スピン緩和の現象論",
(日本物理学会, 1998年3月, 習志野)
(1997年)
-
K. Seki and K. Miyazaki,
"A stochastic model for dipole relaxation",
(The 2nd Tohwa University Statistical Physics Meeting, 1997年11月, 福岡,ポスター) -
関和彦, 宮崎州正,
"熱平衡状態を保証するスピン緩和の数値計算",
(日本物理学会, 1997年10月, 神戸) -
宮崎州正, 関和彦,
"誘電緩和の正しい現象論",
(日本物理学会, 1997年10月, 神戸) -
関和彦, 宮崎州正,
"双極子緩和における揺動散逸定理",
(「非平衡統計物理」シンポジウム, 1997年3月, 筑波,ポスター)
(1996年)
-
関和彦, 宮崎州正,
"双極子緩和における揺動散逸定理",
(日本物理学会, 1996年10月, 山口) -
K. Miyazaki,
"Brownian motion of a sphere in slow shear flow",
(3rd Liquid Matter Conference、1996年7月、Norwich, UK,ポスター)
(1995年)
-
S. Komura, K. Seki, and K. Miyazaki,
"Diffusion constant of proteins in biomembranes",
(The 1st Tohwa University Statistical PhysicsMeeting, 1995年11月, 福岡,ポスター) -
K. Miyazaki,
"Brownian motion of a sphere in slow shear flow",
(The 1st Tohwa University Statistical PhysicsMeeting, 1995年11月, 福岡,ポスター) -
好村滋行, 関和彦, 宮崎州正,
"生体膜中での蛋白の運動",
(日本物理学会, 1995年9月, 大阪) -
宮崎州正, 北原和夫, D. Bedeaux, G. Nicolis,
"多成分流体における拡散",
(日本物理学会, 1995年9月, 大阪) -
好村滋行, 関和彦, 宮崎州正,
"Diffusion constant of proteins in biomembranes",
(NATO Advanced Study Institute on ``Physics of biomaterials: Fluctuations, selfassembly and evolution'', 1995年3月, ノルウェー,ポスター) -
宮崎州正,
"Nonequilibrium thermodynamics of dilute suspensions",
(第三回「非平衡系の統計物理」シンポジウム, 1995年3月, 筑波,ポスター) -
宮崎州正, D. Bedeaux,
"Shear流中の球の拡散方程式",
(日本物理学会, 1995年3月, 横浜)
(1994年)
-
宮崎州正, D. Bedeaux,
"Shear流中のBrown運動",
(日本物理学会, 1994年9月, 静岡) -
宮崎州正,
"流体中の球の抵抗係数と座標変換との関係",
(日本物理学会, 1994年9月, 静岡) -
宮崎州正, D. Bedeaux, J. Bonet Avalos,
"Shear流中を運動する粒子の抵抗係数",
(日本物理学会, 1994年3月, 福岡)
(1992年)
-
宮崎州正, 好村滋行, 北原和夫,
"非平衡有限系における流体揺らぎ",
(日本物理学会, 1992年3月, 横浜)
(1991年)
-
宮崎州正, 北原和夫,
"Hydrodynamic fluctuations in the presence of temperature gradient and shear flow",
(日本物理学会, 1991年9月, 札幌)